
産後の入院中に義母が来ることについて、気を遣いたくないと感じている女性がいます。実の両親とは縁を切っており、義母に頼ることはほとんどなく、頼むと文句を言われることが多いです。新生児に会わせたくない気持ちもあり、旦那も理解を示していますが、義母との関係に悩んでいます。
産後入院中に義母が来るのってどう思いますか…?
私は結構嫌なんですが…
普段頻繁に会うわけでもないし、あんなボロボロの姿見てほしくないし、気を遣わなきゃいけないし…
正直産後半年くらいでいいです、会うのは…
私は実の両親と縁を切ってるので、義母は頼って欲しいと言ってきます…
実際頼ることはほぼなく、頼るとブツブツ文句言われるので…
この前も産前で旦那と2人でどこか行ってきたら?と言われたので、2人を預けて、車の調子が悪かったので、その用事を済ませてきました。
てっきり、夕方くらいまでゆっくりしていいと思っていたのですが、車の用事が終わったら連絡してと言われ、終わったのがちょうどお昼時だったので、ご飯だけチャチャっと済ませちゃいますと謝りました。
すると、明らかにLINEの態度が変わり、2人のご飯は?と聞かれ…
食べさせてあげてくれると思っていたのが違ったようで…
もうそこから絵文字もなく、怒っているであろうLINEが…
いや、実の息子に当たるならまだわかるけど私に当たるのかよと…
自分から行ってきたらいいじゃん!楽しんでおいで!みたいに言ってきたのに…となりました。
私からはお願いしてないのに…
これなら家族だけで過ごしていたかったです…
毎回こんな感じなので頼りたくないです。
新生児にも正直会わせたくないです。
旦那もかなり呆れていて、考えなくていいよと言ってくれていますが、この子達のおばあちゃんではあるので…
入院のお見舞いも、うまく断ってくれと頼んでいますが、おそらく無理です…
陣痛きたら連絡してとも言われていますが、する気は全くありません…
みなさんはどう思いますか?
支離滅裂な文ですみません…
- あんこ(妊娠37週目, 1歳2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も嫌なので断りました旦那に😌
実母は良いけど義母さんは
来るなら退院してからにして🤚🏻って。
義母は来るとか頼ってとかは言いませんが💦
そんな感じなら頼りたくなくても
しかたないかと思います!

はじめてのママリ🔰
産院に事前に相談し、義母のこと伝えておきます。
面会は、感染症などもあるので行ってないと旦那経由で伝えてもらいます。(私なら)
良かれと思い、向こうにいいですよ〜なんて言うと、立ち会いたい!なんて言出だしそうなきもします😅
-
あんこ
うわ、立ち会いたいって言われそう…😇
伝えてくれそうもないので、自分で言うしかなさそうです…- 2月18日

はじめてのママリ🔰
普通に私も嫌です!
しかも頼って欲しいのに
頼ると文句言う人なんて普通に嫌です
1人目の時はコロナで産後入院中
1人しか面会ダメだったので
義母は出番なしでしたが
今2人目妊娠中で私の産院だと
現在はインフルコロナの流行で
面会禁止です!
私が産むのはまだ先なのでその頃にはどうなってるのかと
来てほしくないと今から断る理由を考えてます
-
あんこ
文句言われると言うか、雰囲気で感じ取れるような態度をしてくるのできついです…
私も安定期ごろから断る理由考えておけばよかったです…- 2月18日

姉妹ママ
お互いの言葉足らずさがあるような印象です💦
一緒に過ごしていないのであれば、普段の様子を知らない子供二人を見るとなると大変だと思いますよ💦
子供を預けるな、「〇時から〇時まで用事をしてきます」、「子供のご飯は帰ってからこちらでします」、または用意したご飯やオヤツを「〇時頃にお腹空くと思うので(カトラリーも準備)お願いします」、「遅くなった場合は連絡いれます」
など詳しくお伝えした方が預かる方も楽かなと思います。
陣痛が来て夫婦で何とかこなす予定なら連絡はしなくていいと思いますよ。
陣痛が長引いたり、出産時に以上があった時に上の子達をどのように対応させるかなどもあるので💦
-
あんこ
突如のことでなにもできていなかったのは私たちの落ち度だなと思います…
陣痛に関しては連絡しないようにします…😢- 2月18日

はじめてのママリ
子どもを預けた際には食事の用意はしていなかったのでしょうか?💦
そういうことが義母には伝わっていなかったのが問題だと思います。(これはご主人ももちろん悪い)
産後入院中の面会については、義母は来る気満々で正直ハァ?って思いましたが、
うちの親も来たがっていたし、こちらから呼んで会わせるのは礼儀だと思ってたので...
何度も来るのはやめて欲しいですが、一回だけならそういうものかなと思います。
-
あんこ
突如のことでなにも用意してませんでした…
やっぱりそう言うものなんですかね…- 2月18日

ママリ
産後入院中にお義母さんが来るのは私は嬉しいですが、あんこさんの義母さんだったら旦那にも釘さして陣痛きても連絡しない・出産報告は当日にするけど今はインフルとかの感染症も流行ってるから親以外面会禁止と嘘つきますね😣
-
あんこ
私のお義母さんはかなりめんどうなので、本当に来てほしくないです😂
- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私も里帰り終わって落ち着いてからって義母に提案しましたが、初孫だから早く会いたいと言われ、渋々病院面会しました😂
でも、義両親に合わせるというタスクを病院の限られた時間、環境でできて結果的には楽だったかなと思います!
ただ、あんこさんの義母さんはめんどくさそうなので、面会にきても、また直近で突撃してきそうですよね…笑
また、陣痛では絶対連絡しないでもらいましょう!
産まれてからで十分ですよ!
-
あんこ
渋々面会したの本当にすごいです…
あ!確かにそれはそうかもしれないですね😣
はじめてのママリ🔰さんの言うとおり、確実に突撃してきます…
大丈夫?やれてる?って…
普通産まれてからでいいですよね??
なぜ旦那以外に連絡しなきゃいけないんだと思ってました😣- 2月18日

はじめてのママリ🔰
いやいや、私も実両親と縁切ってますが、だからと言って義母が母親代わりにはなりません😨
うちの義母も似たような事言ってましたが まず頼もしくもないし信用してないし、どこまで行ってもよそのおばさんでしかないです😅
自分で預かると言ったのに丸投げされて受け止めれないなら、預かるとか言わないで欲しいですよね…楽しんでおいでって言っといて嫌な気持ちにさせるってどー言うこと? 孫を預かってる自分に酔ってるんですかね??
仲良いならまだしも旦那のオマケで親戚になっただけの他人に陣痛きたら教える必要なんてありません。連絡欲しかったらしたいと思えるような関係性になっておくべきですよね😔
-
あんこ
まさしくそうなんですよ!!!
母親の代わりには一切ならないし、ただのうるさいおばさんでしかないんです…
私の場合は親という存在が苦手なので、頼りたいとも思わないし、信用もできません。
楽しんでおいでとは?デートとは?って旦那も言ってました😂
(旦那も実母が苦手なようです)
仲良いように思わせてあげてるだけで、かなりこっちは気を遣ってるので…
もう連絡一切したくないです😂- 2月18日
あんこ
嫌ですよねやっぱり…
ちゃんと断ってくれそうもないので、私が言うしかなくて辛いです😢