
仕事の都合で習い事の送迎ができず、他のお母さんから心配のLINEが来ています。中にはあまり関わりのないお母さんからしつこく連絡があり困っています。こういう場合、どう対応すれば良いでしょうか。
習い事で、辞めてはないけど、仕事の都合で送迎が最近できていないので、他のお母さんから心配してくれてLINEがきました。
3人ともに、仕事が激務で行けてないよ。
心配ありがと。
と伝えると、サクッと終わってくれた人は2人。
ただそのうちの1人は、
ほとんどかかわりないし、グループも違うのに、
私は、あなたがた親子が大好きで、、。
どうしたんですか。
休会しているのですか。
とか。仲良くもないのに、しつこくLINEしてきます。
すごく困っていて返事さえ返していません。
こういうお母さん、どう対応しますか?
疎遠になりたいです。
- pinklily (6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
忙しいアピールと連絡返すのを1日1回とかにするとか💦
返事したらスタンプで、ペコリみたいの送りつけるとか🤔
コメント