

ます
長男年少、次男1歳自宅保育
の頃だと
7時起床
食事、着替え、弁当作り、幼稚園鞄準備、洗濯物干し(できれば掃除機)
9時10分バスで長男登園
以後
買い物や公園
12〜13時くらいの間で昼食
13〜15時の間で次男昼寝1時間くらい
15時10分お迎え
帰宅後おやつ
16時30分頃お風呂
18時頃夕食
20時就寝
って感じでした。
今も大枠は変わってません。
ます
長男年少、次男1歳自宅保育
の頃だと
7時起床
食事、着替え、弁当作り、幼稚園鞄準備、洗濯物干し(できれば掃除機)
9時10分バスで長男登園
以後
買い物や公園
12〜13時くらいの間で昼食
13〜15時の間で次男昼寝1時間くらい
15時10分お迎え
帰宅後おやつ
16時30分頃お風呂
18時頃夕食
20時就寝
って感じでした。
今も大枠は変わってません。
「生活リズム」に関する質問
産後母が関東に来てくれ手伝ってくれる予定だったのが夫の仕事が忙しくなり急遽里帰り。 母は里帰りするのを嫌がってて 父は里帰りして欲しい!とかなり強く言われており 無理やり里帰りさせてもらいました。 里帰り翌日…
生後11ヶ月で、初めて車での長距離旅行(旦那の実家に帰省)を 4泊5日予定しています。 今日の深夜に出発し、7〜8時間の長距離移動です 子供が生まれてから、初めての旅行で不安だらけで...。 普段は夜通し寝てくれ、お昼…
3人目生まれて搾乳やミルクなどあり今リビングで寝てます! 凄く快適なんですが🤣後々は寝室でみんなで寝ないとで、赤ちゃん寝てても間接照明とかつけてテレビ見てたりするんですが何ヶ月までに生活リズム覚えてもらえばい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント