
子どもに対する感情の変化が激しく、YouTubeを見せることで子どもが依存してしまい、遊び方に困っています。どうすれば良いでしょうか。
子どもめっちゃかわいいーー!!!!っていう時と、このクソガキ…っていう時の落差が激しすぎて二重人格みたいになってます。
年末に間がもたなくなってYouTubeを見せたらYouTubeをせがむようになり、見せたらみせたでこの動画じゃないとわーわー騒ぐので今日リモコン床に叩きつけてしまいました。
YouTube見せなきゃいいじゃんって話なのですが、リモコン持って永遠に泣きながら追いかけてきます。
一緒に遊ぶのも30分限界です。何したらいいかわかりません。永遠に室内滑り台で滑れって言われて滑り、車を走らせるなんて無理です。まだしゃべれないから不満がある時は泣くし…滑り台したから登ってこいとか私の体格でやったら滑り台壊れるんですけど
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも自宅保育結構きついので朝から公園行って昼過ぎに帰ってます🤣
毎日2.3時間公園にいます🤣
家帰って紙とクレヨン渡すと30分くらいは1人で遊んでてくれるのでその間に色々やってます😵💫
YouTube見せすぎたかなと思って最近はなるべくつけないようにしてますがリモコン見つけると見せてって持ってくるので必ず隠してます😂
はじめてのママリ🔰
私も夏は朝から公園なんですけど、雪国住まいで😭毎日氷点下なので子どもも外出るの嫌がるんです💦
うちはクレヨンで遊ぶのそんなに好きじゃないみたいで😔
車で遊ぶのが好きなのですが、大人も一緒に!タイプなので離れられません笑笑
YouTube見る時も俺を膝に乗せろ!!って言ってきます🥺かわいいんですけどね…
はじめてのママリ🔰
氷点下はきついですね😭😭
ママのこと大好きなんですね😭🩷
膝に乗せろ!かわいい🤣
最近は小さいボールにテープつけてボール繋げる遊び始めました😂
あと壁にガムテープを接着面が表に来るように止めてそこにボール投げてくっつけてます🤣