
パートでの仕事選びについて、全国チェーンのホームセンター事務と地域のコワーキングスペース受付のどちらが良いか悩んでいます。コワーキングスペースは時給が高く働きやすそうですが、大手の方が長期的な待遇が良い印象があります。引っ越しの可能性も考慮していますが、皆さんはどちらを選びますか。
パートで長く働く場合
どちらを選びますか?
・全国チェーン展開しているホームセンターの事務 時給1150円
・地域に根付いた小さな会社が経営しているコワーキングスペースの受付・事務 時給1250円
コワーキングスペースの方が時給が少し良いのと、緩い感じで今の今の働きやすさはありそうなのですが
大手の会社の方が長く働いた時に何かと待遇が良さそうなイメージがあります。
(長く働いた時にどんなメリットがあるかなどは面接ではさすがに聞けませんでした💦
また、主人の仕事の都合で県外に引っ越す可能性も今後あるので、全国展開してる企業だと働き口もあるのかな?と思ったり。
みなさんならどちらを選びますか?
- はじめてのままり(生後11ヶ月)

sora
ご主人様の転勤が早そうだと全国展開の会社がいいかな?と思います☺️
うちも昨年春夫が転勤になりましたが、私も全国展開の会社でパートだったので転勤先でも同じ会社で働く予定です!
コメント