
コメント

真鞠
ざっくり計算すると、給料(総支給)の2/3くらいです🙆♀️
でも産休MAXとると、産前6週と産後8週なので、計14週→2ヶ月ちょっとなので、その期間分の給料の2/3は一気に入って来ると思いますよ🙆♀️💡
真鞠
ざっくり計算すると、給料(総支給)の2/3くらいです🙆♀️
でも産休MAXとると、産前6週と産後8週なので、計14週→2ヶ月ちょっとなので、その期間分の給料の2/3は一気に入って来ると思いますよ🙆♀️💡
「お金・保険」に関する質問
誰か褒めてください😭💗✨ 家の追加の外構工事、ファミリーカー、新築の家具家電全て 私が一括で払いました 夫より年収があるので当たり前かもしれませんが、 たまにはだれかに褒めてもらいたくなります🤣
無駄な出費ありますか? ・家賃…67000円 ・電気代…8000円 ・ガス代…12000円(夏6000円) ・水道代…6000円 ・スマホ代…16000円(2人分) ・車…25000円(ガソリン代、保険代) ・学資保険2人分…22000円 ・私と子供の保険代…10000…
交通事故で整形外科に通院しています。 こちらはお支払なしなので保険治療ではないです。 健康診断で心電図に異常があり循環器内科に行こうと予約しました。 こちらは異常ありで行くので保険治療になるのかなと思ってい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
2ヶ月分の給料より多く入ってて、びっくりしまして、、、
真鞠
計算間違えました💦笑
14週だと3ヶ月とちょっとなので、それの2/3となったら、普段の手取の月給2ヶ月分より少し多いくらいですね😊
入るまではキツイですが、入るとだいぶ有難いですよね😭✨️
はじめてのママリ🔰
申請書に産休から産前の日付は書いたから1ヶ月分かと思ったんですが産後8週間分もまとめて入るんですね!
有難いです☺️
あるのとないのじゃ違いますもんね😭