※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子の入園式に上の子をどうするか悩んでいます。保育園は両親のみの参加が原則で、頼れる人がいないため園に相談しましたが難しいとのことです。今回は旦那も参加したいのですが、わがままなのでしょうか。

下の子の入園式、上の子どうしようかと悩んでます…😭
保育園では原則入園する子と両親のみの参加みたいです。
そんなみんな周りに身内住んでんの?😭
だーれも頼れる人いないので園に相談したんですがうーん…難しいね…考えときますって回答でした😔
上の子の時はコロナ禍で私1人で入園式行ったので今回は旦那も揃って参加したいと思ってるんですがわがままでしょうか…🥲

コメント

4kids🦖 ⋆͛

うちの子が通ってる園は
在園児は通常保育してくれるので
保育園預けてる間に下の子の
入園式に旦那と参加しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうところ多いですよね😣
    うちも在園児ですがその日だけは預けれないみたいです😔

    • 2月17日
ママリ

そういう決まりがあるなら諦めるしか無いですね😭
預かってくれる人がいないおうちは、ファミサポとかシッター頼む人いましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭
    ファミサポとかに頼るんですね!
    利用したことないので盲点でした!

    • 2月17日
3kidsママ

上の子とパパお留守番、外で写真を撮る時だけ合流って家族がいました✨今回はママがお留守番、写真の時だけ合流にするのはいかがですか?✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに外で写真撮るだけでも良さそうです😳
    式終わりに軽く子供についての聞き取りがあるそうなのでまた旦那にお留守番してもらおうかなと思います😣

    • 2月17日
ママリ♡

周りのママで同じ状況で上の子を一時保育に預けてる人いました🥺
せっかくならみんな一緒がいいですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですね🥲
    とりあえず旦那は写真だけでそのあとは上の子に付いていてもらおうと思います🥲

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

分かりますー😭😭私は上の子(4歳)と下の子(0歳)で、4月から別園のため、入園式上の子どうしようって感じです😥我が家は別園なので仕方ないですが、在園児なら配慮して欲しいですよね😥せっかくのハレの日、皆で参加したい🌀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発表会の時は在園児は別室で保育してたんですけどね…🥲
    入園式はそれやってないみたいです🥲
    写真だけ撮って旦那と上の子は不参加にします🥲

    • 2月18日