![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
はい、新生児のころから頼ってます🙋♀️
大人になってからもおしゃぶりしてる人いないわ!と割り切ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時から使ってますが生後半年頃にはみんな自然にやめてます☺
-
nico
コメントありがとうございます 🥺
そうなんですね !!!
半年頃になると他のものに興味が出てきますよね( ͡ ͜ ͡ )
楽なので頼ってこれからも使っていきます🙄💗- 2月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
新生児からおしゃぶり愛用してます😂
手放せないですよねー!笑
わかります…!
うちは最近、入眠の時や夜泣きの時だけで
お昼寝や日中は使ってないです!
要らない時は、要らない🙂↔️ってされるので
このまま必要なくなるかなー?なんて
呑気に考えてます(笑)
-
nico
コメントありがとうございます 🌷
うちもいらない時はペッてします 😂😂
日中にぐずった時はひたすらあやしてますか???- 2月17日
-
ままり
お腹すいた、眠たい、抱っこして
などなど、ぐずる理由が分かるようになってきたので
ぐずり対策でおしゃぶりは不要になってきました😊
むしろ、ぐずってる時に
おしゃぶり渡すとペイっ!!!と投げ捨てられます😂ちげーんだよ!と言わんばかりに…笑- 2月17日
-
nico
なるほどなるほど 😌
理由が分かるとたしかに不要ですね🫶🏻
新生児過ぎるとだんだん意思や自我が
ハッキリしてくるのでそれまでは
とにかく突っ込んでみます 😂😂(笑)- 2月17日
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
2人とも新生児から使ってます🥺
上の子は1歳半でやめました🥺最初、夜中2.3日は大変でしたが💦思っていたよりスムーズだったので、今回も使ってます🤣🤣🤣笑
辞める時は、育休中に辞めた方がいいですよ🤣笑
-
nico
コメントありがとうございます 🌷
そうなんですね、、2、3日はおしゃぶりがなくて眠れませんでしたかね?😖- 2月17日
-
🐨
おしゃぶりを探して泣いていましたが、抱っこで寝かせました🙂↕️
- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子も生後すぐから保育器内で使用されていました😋産院も使ってくるくらいですから良いものなんです!
退院してからも使っていてめちゃくちゃ役立ちました😊
下の子も退院後すぐから使ってますが全然吸ってくれず指しゃぶりです…。
おしゃぶりは捨てられますが指は捨てられません!
なので指しゃぶりされるより全然卒業は楽ちんです😉
おしゃぶりの癖になるのは赤ちゃんじゃなくて親の方なので、やめるときは簡単ですよー捨てるだけですから🤣
-
nico
コメントありがとうございます 🌷♡
おしゃぶり嫌い??な子もいるんですね 😀
楽なのでこれからも頼っていきます🥲💗- 2月17日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
2人とも新生児から使ってましたよ!卒業も全く大変じゃなかったです!
-
nico
コメントありがとうございます 👧🏻💗
そうなんですね!!
これがあると心にも余裕ができます、、😢
してくれると泣き止む&寝てくれるので😢💗
楽なのでこれからも頼っていきます!!- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり使ってくれるの羨ましいです🥺
うちの子は2人とも5種類くらい試したけど使ってくれず😭🙌
おまけに上の子は毛布ちゅぱちゅぱして寝てて🫠
保育園にも持って行き、1歳半くらいに隠してしまってとりましたが💦
おしゃぶり使わなくても指吸いしたり、毛布ちゅぱちゅぱする子もいるので気にしなくて大丈夫です!
あと歯科衛生士の友達がおしゃぶりは自然に鼻呼吸になるし、2歳とかまで使わないならむしろ使った方がいいと言ってました♡
-
nico
コメントありがとうございます 🫶🏻
おしゃぶり嫌いな子もいるんですね!!赤ちゃんはみんな好きと思ってました😢💭たしかに毛布とかタオルとかは困りますよね🤥鼻呼吸いいんですね!?もうこれからはどんどん頼っちゃいますね😌💗- 2月17日
nico
コメントありがとうございます 😌♡
ほんとその通りですね 😂😂
いつかはやめられますもんね (。・ˇ_ˇ・。)
楽なので頼ってこれからも使っていきます😌