※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happiness(*^^*)
子育て・グッズ

保育園で尿検査の提出が難しい。娘がオムツでうまくオシッコできない。同じ経験のママさんのアドバイスを求めています。

カテゴリあたってるか微妙ですが。
教えていただきたいことあり投稿します。

四月から保育園に通っているむすめの
尿検査があり、今週の木曜日、金曜日が提出きげんなんですが。
娘は一歳3ヶ月でオマルに座る練習はしてますが、なかなかオマルでオシッコはうまくいきません。
このくらいの時期のお子さんの尿検査されたママさんいらっしゃいましたら。
実践した方法おしえていただきたいです。
もちろん、今日娘を迎えにいくときに保育士にも聞こうかとおもってるんですが、沢山の案があればいいとおもっているのでぜひ教えていただきたいです

コメント

deleted user

朝、目覚めたら即トイレに連れて行ってみてください。
寝起きは基本的に出ますから(o^^o)

  • happiness(*^^*)

    happiness(*^^*)

    コメントありがとうございます。
    目覚めてのびをしてるのをみかけたらすぐに抱っこしてオマルに座らせて、五分ぐらい待つんですがなかなかでなくて本人が飽きて立ち上がってしまい、しょうがないからとオムツつけると、みごとにオムツつけたあとにオマルにまたがったポーズをとってオシッコされたりするんです、、、😵
    寝起きはでるはずなんですけどね、朝もお昼寝のあともオマルに座ってると出なくて。
    もうすこし座らせた方がいいですかね?

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう少し時間をかける
    か、トイレに連れて行時間をずらす
    ですかね
    私はオマルではなく最初から補助便座なので
    補助便座も良いかもしれません
    自力では降りれませんから^^;

    • 5月16日
  • happiness(*^^*)

    happiness(*^^*)

    補助便座にもなるオマルを使っていて最初は補助便座として使っていたんですが、それでもなかなかオシッコしてくれなくて、やっぱやオムツはかすと座ってオシッコしたりするのでオマルにもどしたんですよー。
    時間をかけて2つ使用してみます。

    • 5月16日
h0ta

夜オムツなら寝る前にラップと脱脂綿でやるとかはどうですかね?(´・ω・`)

  • happiness(*^^*)

    happiness(*^^*)

    コメントありがとうございます

    それ旦那もいってたんですけど、もし脱脂綿はさんたどしても、ピンポイントで朝イチだけのオシッコをとるのは難しいかな?ってなってそれは微妙だね。ってなった案なんです。

    • 5月16日
  • h0ta

    h0ta

    うちも今日尿検査だったんですが、夜寝る前につけてとれたやつでいいよといわれたので(*゚-゚)

    少し早めに起こしてつけて取るとかですかね(´・ω・`)

    • 5月16日
  • happiness(*^^*)

    happiness(*^^*)

    そうなんですね。
    提出期限が2日もうけられてるので、今日保育士にきいて脱脂綿のこと聞いてみて大丈夫といわれたら二日目にそれを試してみます✨

    • 5月16日
むーむー

検尿難しいですよね。うちも今朝提出でした。下の子は去年は先生から脱脂綿でとってって言われましたが、失敗し結局提出せずでした。
今回は1歳2ヶ月ですが、トイトレ始めたばかりでおまるもうちにないので、小児科の先生に相談しておしっことるパック(貼って取るもの)をいただきました。それでも失敗することがあるから、そのパックの中に脱脂綿を入れてと言われて試しました。
やっぱりパックでも失敗しちゃいましたが、脱脂綿がおしっこを吸収しててくれたので、絞ってなんとか提出できました^_^;