※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
ココロ・悩み

義母からの頻繁なメールがストレスで、夫も無視するように言っています。新居への招待や子供を会わせることを考えると不安です。どのように接すればよいでしょうか。

義母のメールがうざい
息子からの返信がない!無視されてます。
息子の仕事はどうか?元気か心配だから顔を見たい。
という内容のメールが定期的にきます
夫も嫌がっていて返信しなくていいよと言われ
無視していると私の実母にもメールするんです
〇〇ちゃんからも返信がない!
もっと近況をメールしてほしいと。

その他にも今まで色々あり嫌いになりました、
夏に出産と来週新居に引越しを控えていているのですが、
義両親共にテンションが上がっていて先が思いやられストレスです。

夫は私の味方をしてくれるのが救いですが
新居に招待しなきゃ、子供に会わせなきゃ、
と考えるとストレスで苦しいです
どのように考えて接したらいと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが味方との事なので、私なら旦那からガツンと言ってもらいます💦

もう別世帯で暮らしている。
僕も仕事が忙しくて返信できない時もある。
嫁も妊娠中で大変。
連絡がないことを嫁親に連絡する意味がわからない。

↑みたいなことを言ってもらいます。
旦那さんも返信しなくていいよ。とは言いますが、義母を無視するってなかなか難しいし、返信しなくても連絡が来る事自体がストレスですよね😥

普段から基本どうでもいい連絡しか来ないようなら義母からの窓口を全て旦那にします😇私と実母は連絡先消して何も来ないようにします😂

  • すー

    すー

    おっしゃる通りです。 
    また義母が暴れ出したら
    旦那にガツンと言ってもらいます、

    ちなみに新居の正体や、子供に会わせるなどはどのようにしたらいいと思いますか??私としては全く交流がなくても良いんですが、そういうわけにはいかないと思うので😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長々とすみません🙇‍♀️

    • 2月17日
  • すー

    すー

    一度私が悪阻で寝込んでいる時に
    差し入れに来てくれて
    その時に新居に遊びに行っても良い??と言われ、私は大丈夫ですと言っちゃったんですよね😭
    なんかもう2人きりになると断れなくて、、だから今度からは絶対夫も同席の上でしか会いたくないと夫に伝えました。

    自分のいない状況で会わせるの嫌ですね🤢 義父はそっとしておきなとは言ってるみたいなんですが、あまり強く言ってないようです。

    詳しくアドバイス助かります😭

    • 2月17日
  • すー

    すー

    実は私が義両親とのやりとりで何回かメンタルやられた経験があり、その時は結構強めに電話やメールで怒っていました。
    もう二度と会わせたくない!とも
    言ったみたいです。


    私たち夫婦だけなら縁を切れば良いと思うのですが、(実際夫の実家には一回も行ったことがない、夫が行く機会を作らない。盆や正月にも会ったことはない〕子供のことを考えると、おじいちゃん、おばあちゃんは必要なのかな?とも考えてしまって💦

    きっと私の気持ちを正直に夫に話せば、夫は動いてくれるし対応してくれると思います。どうしても今までされてきた嫌なことが頭から消えない。距離を置きたい。夫はどう思う?と
    もう一度話してみようかなと😢

    • 2月17日
  • すー

    すー

    本当に参考になります
    ありがとうございます🙇‍♀️

    先ほど少し話しました🥺
    夫は完全に縁を切るとなると見捨てたような感覚になり、罪悪感は残る。とのこと。私ちゃんの為にも頼れる人は確保したほうがいいかなと思っていた部分もある。でも一度注意してもまた同じことを繰り返すと思う。義両親の価値観を子供にすりこまれるのは絶対に嫌だ。会う頻度や連絡することにルールを設けて破るとペナルティとして二度と会わせないなどルールを作ろうか?私ちゃんはどうしたい??姉に相談しようかな、親にはなんて言おうか、

    と、葛藤してました!笑
    今日は結論は出なかったです。
    ネット上で相談とかする?て言われたので、実はもうしてるよと伝えて、はじめてのママリ🔰さんのアンサーをスクショして送りました。(勝手にすみません)
    すると、こういうのは参考になる。
    ゆっくり読ませてね
    と言われ、一旦今日は終わりになりました🥺

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返しちゃいました😓

    • 2月18日