※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が下痢を繰り返していますが、元気で食事も摂れています。明日、普通のうんちに戻れば病院は不要でしょうか。また、水分摂取が難しいのですが、良い方法はありますか。

生後9ヶ月の息子が先週金曜〜土曜にかけて下痢や普通のうんち(柔らかめの固形)をしていて、昨日は大丈夫だったのですが、今日また下痢をしています。熱が出たりは一切なく元気もあり離乳食、ミルクともによく食べよく飲みます。
明日もし普通のうんちに戻っていたら病院に行く必要はありませんか?
また、水分を摂らせたいのですが元々コップ、ストロー、哺乳類何を使っても水とお茶は断固拒否な子で困っています。何か水分を摂らせる良い方法ご存知の方いらっしゃいませんか?🥲

コメント

りんごまま♡

乳糖不耐症ぽくは無いですか?うちの子が一歳前くらいから急にミルク飲むと下痢をしてて、熱もないし元気もあるしで保育園には行かせてたんですが、さすがに続くので調べてもらったら乳糖不耐症と言われました🥺
でも乳糖不耐症でも飲めるミルクにかえて、そのうち治りましたよ☺️

今は胃腸炎も流行ってるから、軽い胃腸炎にかかってる可能性もありそうですね💦原因わからないと心配ですよね😭

e.m☺︎

息子が最近胃腸炎になり下痢が続きました🥲その間離乳食はだいぶ減らしたり消化に良いものを与えていました!
1週間程度で普通便に戻ったので離乳食も元に戻すとまた下痢になり再度受診したら胃の調子が戻ってないのに離乳食を戻したもんだから吸収されず下してるとのことで更に1週間下痢になってしまいました🥲
病院に行くと整腸剤が処方されると思うので行くのもアリだと思います。