

はじめてのママリ🔰
住民税課税者に扶養されてるなら対象外だとおもいます🤔

はじめてのママリ🔰
あくまで世帯での状況で、自分の家族全員が非課税、それプラス課税者の扶養に入ってないってことが条件です。
病気の家族は世帯が別なら関係ないです。

ゆき
返信ありがとうございます
給付金は受け取れないんですね
市役所でこの話をしたら「調整給付金コールセンターで話をするともしかしたら申請する事が出来るかも」と言う内容で、そのあとかけ直したんです 皆さんが言うようにその通りでした 去年、支給されていたのも扶養外だったからなんだなと思いました
こんな事聞いて大変失礼しました
ありがとうございました
コメント