※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を遅めに始めたため、月齢に対して与える量に悩んでいます。遅れた分、少なめの量が良いのか、月齢相応の量を与えるべきか教えてください。

もうすぐ8ヶ月になります👶
離乳食始めたのが遅かったので
本でいうとまだ6ヶ月半くらいの時期です。

本でいうとまだ月齢の半分くらいの量です💦
そのまま1ヶ月遅れの量で与えてあげた方が
良いのでしょうか?

それとも月齢でいう量をもう与えてあげた方が良いのでしょうか?

離乳食は出しただけバクバク食べてくれます。
なので月齢の量で見るとかなり少ないし
足りてないのか?
始めたのが遅いから少なめの量のが負担にならないし良いのか?
とわからなくて悩みます💦

コメント

sora

息子も入院とかで1ヶ月くらい遅れましたが、離乳食本を1週間ずつ縮めて行って最終的に追い付かせました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    入院されてたんですね😢
    息子も体調不良もあってお休みしてたりで本よりも少し少ないくらいで💦

    少しペースあげて追いつけるように
    して行った方が良さそうですね🥹
    最終的に追いつけるように調整してみます🥹!

    • 2月17日
新米ママ

パクパク食べてくれるなら、月齢の量あげていいと思います!
うちの子も離乳食はじめたの少し遅かった上に、最初のとき全然食べてくれなくてあげないときとかあったのですが、今パクパク食べるようになってきたので量増やしても問題なく食べてくれてます!