
強迫性障害を抱える女性が、駐車中に木の枝を擦ってしまい不安を感じています。車に傷はないものの、他の車に影響がないか心配で悩んでいます。車を使わざるを得ない地域に住んでおり、ストレスを感じています。
強迫性障害があります。
特に車関係に心配が尽きません…
今日も子どもがインフルになり咳が酷かったため、
病院に連れて行ったのですが
木の枝が駐車スペースにかなり出て、垂れており、
ゆっくりバックしたときに枝を擦ってしまいました。
車に傷もなく、木を折ったわけでもないのですが
すごく不安になります。
う 木 人
ち の
の 車
車
と並んでいたので人の車にも枝が当たってないか
帰ってからも不安になります…
おそらく大丈夫だとは思うのですが…
もうこんなに悩みたくないのですが、
車にどうしても乗らないといけない地域なので
嫌になります…
- みししっぴ🔰
コメント

ちぃ
病院で治療はされていますか?
みししっぴ🔰
産後からそういう症状があり、
保健師さんから
まず産婦人科に通されました…
まだ精神科には行ってないのですが、
婦人科にかかってる状態です。
不安症と強迫性障害と言われました。
授乳してるため、
漢方のみ処方されています。
警察に行ったほうがいいのか、
とにかく不安になります。
ちぃ
強迫性障害辛いですよね。
お気持ちわかります。
ですがママリなどのネットや周りの人に大丈夫か確認してはいけません。
それは確認行為と言います。
確認行為は強迫の餌(エサ)です。
強迫が起こる(不安になる)→確認行為をする→一瞬は安心する→また強迫が起こる(不安になる)→一瞬は安心する→また強迫が・・・・
と永遠に続きます。負のループになります。
確認行為をするたびに強迫はどんどん大きくなり、強迫性障害が悪化してしまいます。
確認行為をし続けていると強迫が起こるスピードが早くなり不安感も増してしまいます。
強迫性障害を治すためには確認行為をしてはいけません。
不安になっても確認行為せずに耐えるんです。
不安だー怖いよーと思いながらそのまま目の前のやるべき家事や生活をするんです。
自分の中で耐えるんです。
そうして数日経つと強迫はどこかに去っています。
強迫性障害は精神科で服薬と暴露妨害反応法をしたら治ります。
きちんと適切な治療をすれば治る病気です。
授乳中であれば漢方になりますね。
暴露妨害反応法はカウンセリングなので授乳中でもできます🍀
早めに病院に行って治療して下さいね☺️