
コメント

あじさい💠
1歳0ヶ月は振り向いたらokではないでしょうか🤔
うちの子たちの言語通じてきたなーって思うのが、だいたいいつも1歳半くらいです。

はじめてのママリ🔰
名前というか誰かの声に反応してでいいと思います!
その頃はママが誰とかはわかってなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
ママとかの認識が薄い気がします😢
本人の名前以外だとほぼほぼ振り向くので周りとの差に落ち込んでました😭- 2月17日
あじさい💠
1歳0ヶ月は振り向いたらokではないでしょうか🤔
うちの子たちの言語通じてきたなーって思うのが、だいたいいつも1歳半くらいです。
はじめてのママリ🔰
名前というか誰かの声に反応してでいいと思います!
その頃はママが誰とかはわかってなかったです😅
はじめてのママリ🔰
ママとかの認識が薄い気がします😢
本人の名前以外だとほぼほぼ振り向くので周りとの差に落ち込んでました😭
「赤ちゃん」に関する質問
入院中です! ナースステーションが近い病室なんですが 赤ちゃんが20分~30分くらい泣きっぱなしで、気が気じゃなくて寝れないです😭 うちの子かもしれないしそうじゃないかもしれない💦 だとしてもずっと泣いてて寝れません…
赤ちゃんの寝る場所についてです。 ベビーベッドを買っていないご家庭はどのように赤ちゃんを寝かせていますか? 今のところ赤ちゃん用の敷布団を買ってベットの隣の床で寝てもらうか、夫婦の間に添い寝する形にするか迷…
普通に今日で0歳児最後なのやばい寂しすぎる… 低月齢の時あんなに辛かったのに写真と動画見返して「あー可愛い会いたい」とか思ってる。。 その時は早く終われと思っててもやっぱり恋しくなって戻りたくなるんだ🤦🏻♀️あ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何回も名前を呼んでも振り向かず、他の名前を呼んだら振り向くことが多いです😢
名前を呼んで振り向くこともありますが必ずではないですが、
そのような事はありますか??
あじさい💠
振り向きますか?というのは、名前が分かっていることよりも、「耳が聞こえているか」のための項目なんですよ。
耳が聞こえてない場合には早目に治療しないとならないので。
自分の名前がわかるとか、ママという単語とママを結びつけるとかは言語理解なのでもっと後で大丈夫です🙆
上記のことから1歳で名前が分かってないとならないと思ってなかったので、我が子で調べてなかったです💦多分できなかったと思いますよ〜