※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳の息子が名前を呼んでも振り向かず、他の名前には反応します。発語は指差しのみですが、模倣はあります。これはよくあることなのでしょうか。

1歳0ヶ月の息子がいます。

名前を呼ぶと振り向く事があまりできないです。
わんわん、や赤ちゃんなど、他の物の名前や他の名前の方が確実に振り向きます。
あと、ママってワードは分かってないと思います。

よくある事でしょうか?
ちなみに、発語は指を刺してこれ!っていうだけです。
模倣あります。

コメント

あじさい💠

1歳0ヶ月は振り向いたらokではないでしょうか🤔
うちの子たちの言語通じてきたなーって思うのが、だいたいいつも1歳半くらいです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    何回も名前を呼んでも振り向かず、他の名前を呼んだら振り向くことが多いです😢
    名前を呼んで振り向くこともありますが必ずではないですが、
    そのような事はありますか??

    • 2月17日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    振り向きますか?というのは、名前が分かっていることよりも、「耳が聞こえているか」のための項目なんですよ。
    耳が聞こえてない場合には早目に治療しないとならないので。
    自分の名前がわかるとか、ママという単語とママを結びつけるとかは言語理解なのでもっと後で大丈夫です🙆

    上記のことから1歳で名前が分かってないとならないと思ってなかったので、我が子で調べてなかったです💦多分できなかったと思いますよ〜

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

名前というか誰かの声に反応してでいいと思います!

その頃はママが誰とかはわかってなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ママとかの認識が薄い気がします😢
    本人の名前以外だとほぼほぼ振り向くので周りとの差に落ち込んでました😭

    • 2月17日