
コメント

あじさい💠
1歳0ヶ月は振り向いたらokではないでしょうか🤔
うちの子たちの言語通じてきたなーって思うのが、だいたいいつも1歳半くらいです。

退会ユーザー
名前というか誰かの声に反応してでいいと思います!
その頃はママが誰とかはわかってなかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
ママとかの認識が薄い気がします😢
本人の名前以外だとほぼほぼ振り向くので周りとの差に落ち込んでました😭- 2月17日
あじさい💠
1歳0ヶ月は振り向いたらokではないでしょうか🤔
うちの子たちの言語通じてきたなーって思うのが、だいたいいつも1歳半くらいです。
退会ユーザー
名前というか誰かの声に反応してでいいと思います!
その頃はママが誰とかはわかってなかったです😅
はじめてのママリ🔰
ママとかの認識が薄い気がします😢
本人の名前以外だとほぼほぼ振り向くので周りとの差に落ち込んでました😭
「赤ちゃん」に関する質問
赤ちゃんと寝る時って、赤ちゃんが寝たのを確認してから寝ますよね、、、? 親が先に寝たらなんかあったとき気づかないですよね? 夜間授乳起きてくれない夫がいつも先に寝てイライラします
100日祝いは、お店でするのですが、 赤ちゃんもママパパも私服でされた方いますか? お互いの両親も呼びますが、普通に私服でする予定です。 SNS見てると袴着せたり、すっごい派手に装飾して写真撮ってあげてたりで、すご…
夫の友人家族に赤ちゃんが産まれ、2ヶ月になったので出産祝いを渡しに家に行くことになりました。 2歳の息子も一緒に行っていいものでしょうか? 園に通っておらずあまり出歩いたりもしないので感染症の心配は少ないと思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何回も名前を呼んでも振り向かず、他の名前を呼んだら振り向くことが多いです😢
名前を呼んで振り向くこともありますが必ずではないですが、
そのような事はありますか??
あじさい💠
振り向きますか?というのは、名前が分かっていることよりも、「耳が聞こえているか」のための項目なんですよ。
耳が聞こえてない場合には早目に治療しないとならないので。
自分の名前がわかるとか、ママという単語とママを結びつけるとかは言語理解なのでもっと後で大丈夫です🙆
上記のことから1歳で名前が分かってないとならないと思ってなかったので、我が子で調べてなかったです💦多分できなかったと思いますよ〜