
コメント

ママリ
さすがに子どもじゃないので、タクシーなり使って自分で行ってもらいます!

はじめてのママリ🔰
絶対休めないときならタクシーでお願いしますね😂
よっぽどふらふらで救急車と迷うレベルなら連れて行きますが😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ありがとうございます😊- 2月17日

おたふくなんてん
連れて行かないし、今の世の中にはオンライン受診ができるので活用してもらいます。
実際私が体調悪くなったら子供2人連れて行けないし、自分の実家は飛行機の距離なので頼れないしでオンライン受診してます。
-
はじめてのママリ🔰
オンライン受診で、感染病の特定ってどうやってするのでしょうか?
- 2月17日
-
おたふくなんてん
私がインフルエンザになってオンライン受診した時は子供がすでにインフルエンザ発症してたのでみなし陽性で薬すぐに出してもらいました。
身近に感染病発症している方がいたらみなし陽性で薬もらえると思いますが、身近にいなかったら検査キット送られてからの診断になりますかね、、
この前はファストドクターのオンライン受診をしました。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
家族が感染していたらオンラインでも良いけど、そうじゃなかったら、病院行っちゃった方が結果が早く出ますよね💦- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
全く同意見です。
めちゃくちゃ繁忙期なのに会社の子が
発熱した旦那さん車で病院に乗せて行って、案の定、ご自身も感染してお休みなんです…💦
子供なら仕方ないけど、旦那⁈と思ってしまいました。
私なら発熱した時点で速攻隔離しますね😆