※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが、仙尾部皮膚洞と診断された方、疑いがあり検査した方いませんか???😢

赤ちゃんが、仙尾部皮膚洞と診断された方、疑いがあり検査した方いませんか???😢

コメント

はじめてのママリ🔰 

名前が違いますがうちは長女と次女が仙尾部皮膚陥凹で長女が生後4ヶ月の時にMRI、次女が新生児5日目に1回目のMRIを撮りまた今月末に2回目のMRIを撮る予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産後の入院中に窪みを指摘されて3月にMRI撮ることになりました😢
    窪みは結構深かったですか??
    調べてもあまり出てこないので心配で…😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    次女も産まれた入院中に見つけて入院中にMRIを撮りました!
    窪みは次女は若干凹んでいて、長女は結構しっかり凹んでいます😢
    ちなみに私自身も同じものがあるので遺伝と考えられてMRIの検査の結果で問題がなかったため長女は一回の検査で検査終了。
    次女は新生児でまだ小さかったためもう少し大きくなってからもう一度見ましょうということでまたMRI撮りますがこちらで問題が確認されなければこれ以降の検査は終了になると思います。
    長女も元気すぎるほど元気でスイミングやバスケをやっていたり、次女もうんちおしっこもよく出てずり這いもしていて行動での問題はなさそうなのであまり心配していません☺️
    娘の同級生のお友達にも同じものがある子がいますがお母さんに聞いたらその子もMRIで問題が見つからなかったためそのままみたいです!

    MRIの検査をする時はどうしても眠るお薬を飲まなければいけないので心配ですが長女は生後4ヶ月の頃で検査が終わるギリギリで目が覚めてしまったほど優しいお薬なので大丈夫ですよ☺️
    次女は生後数日だったのでその日は心拍が不安定になってしまいましたが翌日には落ち着きました!今回は生後7ヶ月になっているので大丈夫だろうと思っています👍🏻

    この症例はよくあることみたいなのであまり心配にならずに赤ちゃんを信じて不安なことは先生にたくさん聞いて気持ちを楽にしてくださいね😢
    お互い何かあっても母ちゃんついてるから大丈夫!と思って見守ってあげましょうね😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にコメントありがとうございます😢
    MRIの時の薬も心配だったので、少し安心しました。
    赤ちゃん信じて3月まで待つことにします!励ましのお言葉ありがとうございました!!🥺

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません!!!!
    予防接種から1ヶ月経たずにMRIだということに今気付いてしまって…
    お子さんは、予防接種とMRI期間空けて予約されましたか…??

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    とんでもないです☺️
    そしてグッドアンサーありがとうございます✨

    MRIを受ける病院では特に日にちを空けてとは言われていません!
    なんせ今は予防接種が多い時期ですからもし日付を空けなければいけないのであれば最初の説明の時に指示があるはずです!!
    ちなみに我が家はこの間2月14日に予防接種を受けて、2月25日にMRIを受ける予定なので1ヶ月空いていません!

    直接先生に確認するのが確実に安心できると思いますのでお時間ある時に電話等で確認するのがいいかと思います👍🏻💕

    あまり不安にならないでくださいね😢きっと、絶対、お子さんは大丈夫ですよ✨✨

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐにお返事いただきありがとうございます!!😭😭
    そうなのですね!予防接種やMRIの日にちまで教えていただき…申し訳ないです!🙇🏻‍♀️
    安心しました🥲
    電話でも確認してみます!!
    本当にありがとうございます。

    • 2月19日