※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
家族・旦那

夫婦仲が悪化しており、義実家への帰省について悩んでいます。離婚を考えていますが、実家がなく、子供を連れての生活が不安です。皆さんはどのように対処されていますか。

夫婦仲が、悪い方に質問です。
義実家への帰省はどうしていますか。

結婚10年目、こども2人います。
私が一方的に、旦那のことが生理的に無理になっています。目を見て話せない。視界に入って欲しくない。居るだけストレスです。
離婚を考えていますが、私には実家も実母もいない、いざと言う時に頼れる人がいません。子供二人連れてこの物価高の中離婚するのが恐ろしく、日々耐えています。

同じような夫婦仲でお子さんがいる方、義実家への帰省や、義祖父母へ我が子を会わせるなど、どうしていますか?

義実家も、生理的に無理なので私はもう関わりたくありませんが、まだ離婚してないので行かなきゃいけないのが一般常識なのはわかっていますが、行きたくありません。

また、今は行かない選択肢を選び続けてもいいかもしれないけど、義両親が亡くなった時までに離婚できなかった場合、葬儀だけふらりと出向くのも恐ろしく、、結局嫌々、ストレスを感じながらいつも行っています。

みなさんはどうされていますか😭

コメント

ママリ

嫌なら離婚すればいいと思います。
働けばいいだけですし。

はじめてのママリ🔰

2年前あたりから、義実家には夫と子供しか行かず、私はいってないです。
もの凄く不仲ではないですが、義父が嫌いで行かなくなりました。
私は高齢の実母が同居で実家はありません。
いま離婚になった場合は、貯金が多少あるし、フルタイムで働いているのでまぁなんとかなるだろうっては思ってますが、
夫側は実家はあり、両親健在ではありますが、夫は家事は一切できない且つ、義母もそう遠くはない未来には介護が必要になる持病があるため、夫が離婚を望むこともないと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    ママさんだけ行かない現状にご主人はご理解あるかたですか🥺?
    2年弱義実家に帰っていない中、義母がもし介護が必要なお身体になった場合、ママさんが介護?なされるんですか😭!!?💦

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は気にしてないです。元々実家から出たいとかの夫の希望で、長男ですが別に家を建てましたが、やっぱり親離れできてなくて、子供が生まれたころは毎週私も義実家に。1週でもあくと催促きたり、向こうからアポなしとか。
    義父の言動に私が耐えきれずに行かない宣言をしました。

    義母は、まだ通院を義妹が付き添ってしてます。介護が必要になったら、私も働いてるし、施設だと思います。義母の事は私は好きですが、認知症なので介護はできませんし、通院も必要があれば付き添いもしてもいいとは話はしてますが。それ以上は。

    • 2月17日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    ご主人お気になさらないんですね😌💭ありがたいですね。
    毎週はちょっとキツいですね。
    1週あくだけでアポなしとかストレスすぎます😫💦

    認知症、、それは確かに通院が必要になりますよね、、施設に入れたら、それが1番安心しますしね。

    行かない宣言、、うちの旦那はきっと受け入れてはくれません。。

    貴重なお話お聞かせくださってありがとうございます。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7年は我慢したんです。旅行にも行きたいって夫の希望で旅行もいきましたし、親族の冠婚葬祭やお中元お歳暮、誕生日、父母の日も私が段取りをしてやってきました。
    10万ほどする家電もプレゼントした事もあります。が、みんな息子のおかげって発言と
    子供の世話を私が一切しないとか散々言われて疲れてしまいました。
    義父は、介護は我が家でするものみたいな発言を結婚当初からずっとしてますよ。
    ご主人の理解がないと辛いですね💦

    • 2月17日
deleted user

うちはもっと高い頻度で会うことがありますが、毎度ストレスです。。
意味のない行事です。
今の時代、帰省はそれぞれの実家にバラバラで行くこともあるみたいです。
正直、旦那の実家に行って何をするのかな、何が楽しいのかって話ですよね。1人で行けばいいのに??
お子さんたちがじいちゃんばあちゃんに会いたいなら行きますかね??行かなくてもいんじゃないですかね。ご主人が許すなら😅
わたしも、旦那嫌いだし義父母無理だし、溜め息です。離婚スレスレの中生きています😅

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰


    ほんっっっとにっ意味のない行事ですよね😭😭💦
    それぞれの実家にバラバラに行く時代🥹💖それでいいじゃあん!って感じですよね。
    正直、姑側も他人の相手、おもてなし疲れるでしょうしね。
    ほんと。仲良しなわけではない他人の家にお邪魔して何が楽しいのかって感じです。
    今のところわが子たちはおじいちゃんおばあちゃんのことお金をくれる人って認識です😂
    一緒🥹💖
    旦那嫌いだし義父母無理だしゲロ吐きそうです。お互いストレスの中生きてる同士✨出会いに感謝です😊
    コメントありがとうございます❣️

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応子供にとってのじいちゃんばあちゃんですもんね💦お金貰いに行くメリット?しかないですよね💦🥲
    昼ごはん食べて終わりか夜ご飯食べて終わりか、とりあえずリミットは3時間くらいで…😂
    お互い頑張りましょう🥹🥹🥹

    • 2月17日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    メリット🤣🤣🤣確かに!笑笑笑
    そうですね!笑
    一応子供にとってのじいちゃんばあちゃんですもんね🥲子供のために頑張るしかないですね💪💕︎笑

    この3時間がすんごぉーーーっい長い!んですよね〜笑笑
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    これから義実家でストレス感じたら、私はきっとあなたを思い出す😂💓ストレス感じて頑張ってるのは私だけじゃない💪!! と😁💓笑

    ありがとうございます❣️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私は義理父は好きなので、帰省したいのですが、旦那がいるのがストレスです。
去年の夏にぷらっと娘と2人で帰省して、義理父に会ってきて、今年のお正月は行かなかったです😅

本当、これから先どうなっていくか分からない状況で、離婚するのって勇気がありますよね。
殴るやお金を入れない以外なら、我慢しなきゃいけないのかなって日々考えています。
結局、子供の将来にも影響する訳だし💦


生理的に受け付けない…。
本当よく分かります。
もう、匂いやくしゃみ、いびき…。全てが嫌です。