![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜のネントレを始め、順調に進んでいます。最終的には一人で寝られるようになりたいのですが、朝寝の際は照明を夜と同じにした方が良いでしょうか。
数日前から夜のネントレしてます!
今のところ順調で、ベッドに背をつけて寝れてます
最初の2日ぐらいは泣きましたが、
3日目からは泣かずに入眠してくれるようになりました
今は入眠するまでそばで見守ってますが
最終目標はベッドに置いて親が部屋にいない状態で
ひとりで寝てくれるようになったらいいなと思っています
その状態まで達成したら朝寝に移行する予定です
今は夜以外は抱っこした状態で明るいリビングで寝てます
抱っこで寝てベッドに置いても起きてしまいます
朝寝のネントレを始めるときは
照明など夜と同じ条件にしたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.
うちは、寝る時間の区別を付ける為
朝寝の時間も暗い部屋にしていました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうしようと思います☺️