※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

お子さんが4月から保育園に入る方は、仕事探しを始めていますか。応募や面接のタイミングについて悩んでいます。

4月からお子さんが保育園入るよって方、お仕事探しはもうされてますか?
求人を探したり保存したりはしてますが、応募・面接はいつ頃からすればいいのか悩んでいます🤔

コメント

のこ

同じ境遇ではないのですが
早めにお仕事就いて
環境に慣れてから次は
保育園通う、という新しい環境を
経験した方が4月からバタバタ
しないような気がしました😊
あとは、逆に保育園通いだして
生活の流れが出来てから、とか
でしょうか??🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!確かに同時に始まるのは辛そうです😭
    そこまで考えられてなかったので助かります🙏✨

    • 2月17日
  • のこ

    のこ


    仕事復帰だったので慣れてるはずの
    職場環境でしたが、保育園との
    両立に毎日てんやわんやで…😅
    ほぼ毎月体調悪いです(笑)
    なので決してご無理なさらずに😊
    頑張ってください✨

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

転居で4月から申し込み、入るのも決まっていて、もう仕事も決まってます🙌

ただ、保育園は4年目になるので大人も子どもも慣れてます!実母も頼れるし。

同じ境遇ではないのでなんともですが、私も保育園の送迎やリズムに慣れてからがいいと思います!
仕事も急いでない、どうしても働きたい求人が出てるとかじゃないなら、5月くらいからでもいいと思います!

採用されてから、やっぱり慣らし保育があるので働けません。とか、保育園で手一杯なので働けませんとかなったら、採用側も困るので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事見つけるまで3ヶ月ほど猶予があるので、4月ピッタリで働く必要はないです!
    確かに慣らし保育のことを忘れていました😭
    少しずつ探しながら、面接等はもう少し後にしようと思います!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

もう面接バンバン受けてます🙋‍♀️
慣らし保育が終わってから働きはじめたいので4月10日以降入社希望と伝えています!
条件の合った会社があれば受け始めた方が良いと思いますよ!
私はギリギリになって焦りたくないのでそうしています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今からだと早くないでしょうか!?
    特に私はバイトで探しているので、1ヶ月以上先となるとなかなか難しい気がしてしまって😣💦
    でも確かに期間中に仕事見つけられなかったら退園なので、なるべく焦りたくないですね😭💭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通り、フルタイムパートの求人は今すぐ働ける人が欲しいとのことで落とされました😅
    正社員求人なら今からでちょうどですがバイトでしたらまだゆっくりでいいかもです😊

    • 2月17日
あげぱん🥖

息子が年少4月入園の時に仕事を転職しようと思って保育園決まって直ぐに面接に行きました😂😂
このくらいの時期から働けます!って伝えて待ってもらいました👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正社員ですか?アルバイトですか?😣
    正社員だと今の時期はもう急いで探さなきゃだと思いますが、バイトだと少し早すぎるかな?と悩んでます💭💦

    • 2月17日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖

    パートです!
    パートですが何月からならって伝えて面接受けました!

    • 2月17日