※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

保育園で発熱し、熱性痙攣を起こした子どもを迎えに行く際、徒歩で抱っこして帰る方が安全でしょうか。

保育園で発熱して熱性痙攣を起こしたようです💦
今職場から向かっているところです。

今は落ち着いているようですが、お迎えは徒歩で抱っこで帰った方が安全でしょうか💦
いつもは車で5分の距離です。

熱性痙攣を起こすのも初めてです💦

コメント

ママリ

保育園で救急車呼んでもらえませんか?

  • ママリ

    ママリ

    かかりつけに電話して午後イチで受診した方がいいのか、救急車で運んでもらった方がいいのか聞いてみてもいいと思います。

    初めての場合は救急車のことが多いと思いますが

    • 2月17日
  • aya

    aya

    園からは痙攣の時間も短く、意識も戻っているので救急車は大丈夫と説明を受けました。
    かかりつけ医に連絡して聞いてみます💦

    • 2月17日
ママリ

タクシーがいいと思います😦

  • aya

    aya

    田舎なのでタクシーはなかなか見つからなくて💦

    • 2月17日
のこ

病院(午前診療)が、やってるのなら
車でいってそのまま受診したほうが
安心な気がします😭
診療終わってるのなら早く
家帰って安静にさせてあげたほうが
いいと思いました

  • のこ

    のこ

    それで午後イチ診療したほうが
    いいと思います😭
    お大事になさってください。。

    • 2月17日
  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    午前の診療には間に合わなそうなので、午後受診できるように連絡してみます🙇‍♀️

    • 2月17日
ラティ

今落ち着いてるなら車でいいと思います🤔

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    車で向かってササっと帰れるようにします🙇‍♀️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

車でいいと思います!帰って安静にして午後イチ受診しましょう!

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    午後受診できるように、かかりつけに連絡してみます🙇‍♀️

    • 2月17日