

はじめてのママリ🔰
理解ある人多いです!

ママリ
うちは女性が多い職場で、
理解ある方ばかりです!
子ども第一に考えて下さってありがたいです🙏

m a ★
会社自体は託児所もあり
理解はありますが
私の上司が奥さんもいますが
年配でこどもなしのせいか
こどもが熱とか言っても
文句ばっかり言われてます😇
それでも休むしかないので
休みますが事務所の女人達には
なんかごめんな。
って謝ってくれます🥹
その上司だけが変わってるので
その人以外はめちゃくちゃ
理解してくれてこどものことも
気にかけてくれてます😊

かびごん
中にはブーブー言う人いますが
基本的に独身子なしの40以降の方が言うくらいで
子育て終えてる方々や上司などは
理解あります!

満腹中枢ないのすけ
理解してもらえないですが仕方ないです😂
シフトの交代をお願いするかどうしても無理であれば頑張って回してもらうか になっています💦

はじめてのママリ🔰
男性8割の会社ですが、上司は理解ある優しい人ばかりの部署です😌
部署自体は会社で1番繁忙な部署なので申し訳なさはありますが、優しい人ばかりです😭
同じ会社でも他の部署の人でぐちぐち陰で言われてるのを聞いた事はありますが…🫣
正直気にしてもしょうがない(休むしかない)ので、できる時に頑張って働くしかないです!

ぴー
子持ちも多くて「仕事より体調優先!子供優先!」という風土なので、みなさん優しくて逆に申し訳なくなります。
短期のノルマとかがない仕事で各自でスケジュールを組んで動くため、休んでもそこまで影響ありません。

aripimama⁂
スーパーで働いてます
ママさんばっかりなので
仕事はいいから
早く迎えに行ってあげてと言ってくれます🥹
ありがたいです。
コメント