※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

食べてもお腹が空くのは、1食の量が少ないのでしょうか。0歳と1歳の子育て中で、ストレス解消に食べることが多いです。食事の時間は朝6時半、昼12時、夜18時で、授乳は混合です。

自分自身(大人)の話なのですが、食べても食べてもお腹が空くのは、1食が少ないのでしょうか。0歳1歳年子子育て中でストレス解消は食べることって感じです

朝ごはん6時半
昼ごはん12時
夜ご飯18時

授乳中(混合)

コメント

たぬき

炭水化物ばかり食べてるとかだとお腹すきやすかったりします🥲
あとストレスで食べてると満腹感が分かりにくかったり、空腹でお腹鳴ってる訳じゃないけど頭の中で何食べようって考えてるからお腹すいた気になったり💦
どれだけ食べられてるかによりますが、一般的な1食の量なら増やしてもいいかなと思います🙆🏻‍♀️
私もめちゃくちゃお腹すいてめちゃくちゃ食べてますが、1食も男子高校生並の量で…でも時間なくて炭水化物多め、ぱっぱと食べる、のせいでお腹すきやすいです😵‍💫

はじめてのママリ🔰

うちも年子です😅
ストレスで食べると満足感を得にくいと思います。
でも私もストレス解消法が食べることしかなくてしょっちゅう暴食してます。
ままりんさんの場合は授乳してるからお腹すくってていうのもありそうです。

私はできてないので何の参考にもならないかもしれませんが、イライラしたから食べる→○○したご褒美に食べる
という考え方に変えたほうが満足感あるとインフルエンサーが言ってました😂