※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子育てがとても大変で、ハイハイやつかまり立ち、後追いが始まり、寝ぐずりや夜泣きが増えたことに悩んでいます。時間が経てば落ち着くのでしょうか。

8ヶ月ってこんなに大変なの⁇
ハイハイできるようになったと思ったらつかまり立ちして、転んで大泣き。
後追いも始まり私の姿が見えなくなったら大泣き。
お昼寝の時間も長く寝られたりすぐ起きたり、寝ぐずりひどくて抱っこじゃないと寝ないし、夜中も泣きまくって何しても泣き止まない。
今まで活動時間終わる頃にベッドに置けば勝手に寝てたし、お昼寝も1-2時間寝てたし、3ヶ月から夜通し寝ていて手がかからない子だなーって思っていたのに😭
時間が経てば落ち着くのかな

コメント

るんるん

うちの子も後追いですぐ泣きます😭
でもまだずり這いもハイハイもつかまり立ちも出来ないのでその点は早く成長しないかなと楽しみです☺️
まだ夜中とかはよく寝てくれているのでそのうち夜泣き始まるかなーうちも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座り、ハイハイからつかまり立ちまでが1週間だったんですけど、その辺りから夜泣き始まった気がします😅
    一緒に頑張りましょう!!

    • 2月17日
  • るんるん

    るんるん

    もっと動きたいで夜泣き始まるみたいですよね💦
    また眠れない夜が続くと思いますが頑張りましょうね😂

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

うちもまったく一緒でしたよ!大変ですよね😅
第一子だしこちらも子育てがすべて初めてだし、娘もこの世界にくるの初めてだしてんてこまいでした。ただだんだんと落ち着いてくるのか、こちらが対応に慣れてくるのかはしてきます!慣れたと思ったら新しい問題は増えますけどね・・・。私もこれからどんな問題が待ち構えてるのかハラハラしますが一緒に成長するしかないと思っています・・・。
この頃大人のご飯つくるのも苦戦してしてたので、夫に「今日ご飯炊くことしかできない ごめん」と伝えたら「ほかほかごはんか!でかした!」とキムチとご飯だけ食べてましたwwwww仕事帰りにお惣菜買ってきてくれたりもしたので、周りに頼れる事はどんどん頼って少しでもストレスなくしてください🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    こういう大変な時期ってきっとこれからもたくさんあるんですよね😭
    家事で手を抜けるところは抜いてストレス少しでも無くせるようにしたいと思います💦

    • 2月17日
もぐりん🔰

同じ月齢です
ハイハイをたくさんさせ筋力をつけさせたくて、毛布丸めたのを山越え〜っていって乗り越えさせてます
つかまり立ち安定からの伝い歩きしてますw
オムニウッティを太鼓にして楽しそうです😂
後追いは仕方ないのでトイレも一緒です🤫
夜泣きは諦めて腕枕で凌いでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうつかまり立ち安定は凄すぎます!うちも筋トレしてみようかな😄
    腕枕で泣き止んでくれますか😅?前は腕枕とか背中トントンとかですんなり寝てくれたんですけど、今は余計に悪化します笑

    • 2月17日