※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

幼稚園入園準備で、子供が買い物に興味を示さない場合、皆さんはどうしていますか。子供の意思を尊重しつつ、デザインを選ぶことは許されるのでしょうか。

幼稚園の入園準備、子供が買い物嫌いで付き合ってくれない選んでくれない場合(いつも遊びたい楽しいところに行きたいが先行して何も選んでくれません😂)皆さんどうやって買い物してますか?

また、我が子みたいに私物選びに興味ないはあるあるですかね、、?異常なほどの車好きなのでモチーフは大体車で選ぶと決まっているのですが、デザインなどは私が選んでいいのでしょうか?💦
私は車にせよ何にせよ可愛い雰囲気のデザインが好きなのですが、元々幼稚園に入る頃には母の好みの押し付けはダメだよなあと思っていて本人の意思を尊重するべきと思ってたのですが、我が子のこの感じだとどう対応するのが正しいのでしょうか😂

コメント

りん

うちも同じで買い物には興味なかったです🥲

自分の好みと子供の好きなキャラクターとかで選びましたよ☺️

はじめてのママリ

うちも買い物にならないのでネットで買ってます😂

デザインは大体子供が好きそうなデザインを選んでいます🚗

本人の意思を尊重するのは買い物行って自分で選べるようになってからでもいいと思いますよ!

ネットで見て一緒に選ぶのでもいいと思います☺️

まままる

年中男の子です☺️
ほぼ私が決めて、どのワッペンを買うか、どこに付けるかを選んでもらいました!
沢山ある中から選ばせても、「わかんない」、「(目の前にあるやつ)これ」って言うので笑
あんまり可愛すぎると年長になった時恥ずかしいかな?と思ったので、可愛い柄(ポチャッコ)は裏地にしたりしました!

はじめてのママリ🔰

私はオンラインで揃えたり休みの日に夫に子ども預けて買いに行ったりしてましたよ☺️
何なら6歳息子今でも服や私物選びに興味ないので私が決めてますよ😂ランドセルも自転車も息子に「どう?」と聞いても、うんいいねー!で終わりです🤣笑
ある程度好きなキャラクターやモチーフがある場合はおおよそ何択か選択肢作ってその中から(携帯の画面見せるなどして)「どれがいい?」と選ばせてました🤲

下の娘はサンリオ好きなのでどのキャラクターのどのデザインがいいか三択くらい候補出して決めてもらってました…が、あとから好み変わったのか幼稚園入る前は何回聞いてもキティ選ぶからキティで揃えたのにあとからシナモが一番好きになって😅好みもコロコロ変わる年頃ですし年長まで使えるデザインでしたらあまり気にされなくて大丈夫だと思います!

ます

次男リュックは私が決めました。
おもちゃ屋が隣にあったのでもう言うこと聞かず…
でも幼稚園の体験保育とか出かける時にお弁当作った時とか自分のリュックに準備しようとしてるので私が決めたリュックを受け入れてます🎒

長男はネットですが画像見せて色決めさせました。もう2年使ってますが他のが良いって言うこともないです。

そして袋物は私が作りましたが、
長男その時『強いて言うならミッキーかな』って感じで「嫌いではないならミッキーね」と決めました。
そして今年次男は長男と揃うので強制的にミッキーです(笑)

親が決めちゃって全く問題ないですよー!