※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の親が亡くなり、義姉たちは相続を放棄するが、旦那が相続することになりました。家はゴミ屋敷で住みたくなく、相続によりお金が使えないことに不満を感じています。相続が審査に影響するか知りたいです。

旦那の親が亡くなり、義姉たちは家には住むけど相続はしないと言っていて、旦那が残るならと旦那が相続をする事になりました。(私は数年同居をしていていい思い出がひとつも無いことと、ゴミ屋敷で汚い為住みたくありません。)

やっとお金が貯まってきて、春には家を購入しようと約束していたのに、私達家族より義姉たちを優先している気しかしなくて腹が立ちます!

固定資産税も住まないのに支払うとか言っていて
そんなお金があるなら、私達家族に使ってよ!!と思います。
旦那に言っても分かってくれず、、、
私が間違っているのでしょうか。
また、家を相続する事で、審査が通りにくくなったりしますか?

どうにかして相続するのを辞めさせたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

え?義姉たちタダ住みする気ってことですよね?
なぜ旦那さんはそれを了承するのでしょうか?
固定資産税だけで安くても毎年10万はかかります。(立地や面積にもよりますが)
5年続けただけでも50万です。
旦那さんに金額の大きさを伝えても納得しないですかね?💦
あとは相続して固定資産税を払うなら旦那さんのお小遣いから支払って家計からは出さないとか…。
せめて相続するなら義姉たちから1万でも家賃取った方がいいと思います😭

相続でローンが通りづらくなることはあまりないとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タダで住む気です!!!
    いつ姉たちが出て行くか分からないとか言ってたみたいで、そうなったら売ればいいじゃん!て私は思うのですが、旦那は何としても実家を残すと言い張って聞かないです。
    金額の話をしても無駄でした。
    今お小遣い制では無いのでお小遣い制提案してみます😭
    これから子供にお金がかかるのに、理解出来ないです。

    住宅ローンに影響しないんですね😭

    • 2月17日
まめすけ

そりゃ、怒って当たり前だと思います
住む人が相続して、固定資産税を支払うものだと思います。

もう言った手前、ひけない感じなんですかね?

仮定するのも大変申し訳ないのですが
もしも旦那さんが亡くなってしまった時に残されるとトラブルになってしまうのでは?
であれば先に義姉さんたちが持っていた方がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ってもいいですよね😭
    周りがおかしくて普通はどうなんだろうと分からなくなりそうでした。

    旦那が亡くなった場合、私が売ると思うけどと伝えた結果らしいです。
    そこで売ったとして、絶対お金渡せって言ってきますよね😂
    もう一度話してみます!!

    • 2月17日