

退会ユーザー
私は色んな抱きかたをしてみました。
右、左、少し斜めに立てたり…
それでも駄目なら色んな揺らしかた?をしてみました。
横、スクワットしながら…

m-t
私も一人目が慣れるまで立って抱っこで歩かないとダメだったので辛かった記憶があります😒
よく耳にすると思いますが2,3ヶ月するとなぜ泣いてるのか少しずつ分かるようになりますよ!
あと"寝れなくて泣いてる"ことも多いので
①添い乳で寝かしつける
②5分と決めて泣かしてみる→そのまま寝ることも多々あります
こんな感じですかね💦

ゆな
泣いて泣いて仕方ない時は、外が好きなので少し窓を開けてベランダ近くに行ったりします
赤ちゃん自身も泣いていても自分でも訳が分からず泣いてしまっていることもあるので、あまり焦ったりしないで大丈夫ですよ( ¨̮ )

るるう
うちもそうでした。
普通に抱っこはダメでも、抱っこ紐に入れちゃうと落ち着くことが多かったです。あと外に出てみるのも効果ありました。

たろう
スクワットしたり水道の水流しっぱなしにしたりすると寝ちゃいます(*^^*)

みゆ
娘も歩きながら縦抱っこじゃないとダメでした😱
首すわってないのに横抱き嫌いで…
知り合いはトイレの換気扇の音聞かせると寝るって言ってて、そこ以外の換気扇の音はダメだったみたいです(笑)
あ、あと娘はまだドライヤーの音も泣き止んでた気がします!

にゃんごろう
1ヶ月過ぎてからはよく泣くようになったのを覚えています(笑)
ウチは急に縦抱きじゃなきゃ泣くようになり、
座って抱っこを嫌がるようになりました(笑)
なんか足に何かが当たってるのが気に入らないみたいで🤔
だいたい眠くて寝れない時によく泣くようになりました!

pii.mam
みなさんありがとうございます😭💕
今日はわりとご機嫌なのでまたぐずった時に試してみます😢
コメント