※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供が最近、授乳量が減り、舌で押し返すことが多くなっています。以前は一回で100ml〜130ml飲んでいましたが、今は80〜90ml程度で、夜間も7時間寝るようになったため、1日の総飲量が450mlほどに減少しています。親として心配です。

生後3ヶ月の子の飲む量についてです。

基本的に搾乳した母乳orミルクで授乳しています。
(たまに直母)

先月までは100ml〜130mlをスパッと一回で
飲んでいたのですが、
最近は100mlも飲まず、80〜90mlくらいで
舌で押し返してきます。
また飲ませようとしてもオエっとなったり、
押し返してきたりで飲んでくれません。

夜間も7時間くらい寝るようになったこともあり、
トータルで飲む量が減ってしまっていて心配です。
130くらい飲んでいた時は1日に600-750くらい
飲んでいたのですが、今は少ない日だと450くらいです。

舌で押し返してくるということは
もう要らないということだと思うのですが、
親としては心配です‥

コメント

はじめてのママリ🔰

遊び飲みと飲みムラですかね、、、
850でも少ないって言われて
元々の量+20mlしてって言われたけど
飲んでくれなくて困ってます🤦🏻‍♀️
800行かない日が増えました、、、

450は少なすぎるので、市の助産師さんに相談してみてもいいかもしれないですね

  • みや

    みや


    コメントありがとうございます。
    上の子は結構しっかり飲んでいた気がするので飲みムラがありすぎて困ってます🤦🏻‍♀️
    上の子は3ヶ月くらいの時、
    1回で200ml飲む時もあったので💦

    相談してみます、ありがとうございます😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    200?!すごい!!!
    夢のまた夢です、、、160-180で苦戦中です🤦🏻‍♀️

    • 2月17日
  • みや

    みや


    上の子がそのくらい飲む子だっただけに少なくて心配で🥲

    下の子は150も飲まないので
    160以上飲めるだけでもすごいです🥹✨

    市の育児相談みたいなところに午前中相談したところ
    おしっこうんちもちゃんと出てて排泄面も問題ないし、
    この量が今の娘のペースなのかもね、とのことで
    ちょっと様子みることにしました🥲

    • 2月17日