※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
その他の疑問

過保護な親って、自分は過保護って気づいて無いと思いますか?

過保護な親って、自分は過保護って気づいて無いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

開き直ってます😅
私の母がそうでした…

またこういうことしたら過保護って言われるけどさ!!って毎回言ってました。笑

私の友人とかみてると、気づいてないパターンもあるなぁと思いました笑
(私からしたらめっちゃ過保護で、保育園の先生、対応大変そーって感じ😅)

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お母様、ご自分で気づかれてるのは良いですね(^-^)
    過保護もほどほどに、。などの気持ちも持ち合わせていたのでしょうかね。
    ママリ様は過保護で育った実感みたいなもなはありますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中学高校は、スクールバスがあるのにも関わらず、私が雨の日寒い日暑い日にバス停で待ってるのがしんどいって言ったら6年間送り迎えしてくれたり、
    習い事は基本見れるやつは親ずっと見学してました😅

    大学で一人暮らししてる時は、毎朝モーニングコール📞、週一食材の郵送やら、帰省のお金くれたり、掃除しにきたり(たぶん男連れ込んでないかのチェック)、実習とか国試の勉強でバイトできないって言ったらバイト代くらいを仕送りにプラスしてくれたり、ですかね〜

    それぐらい自分でなんとかしろよ!って感じですね🤣

    • 2月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お返事ありがとうございます。
    とても大切に育てられたのが伺えます☺️私から見れば羨ましいです。余裕があり、やれることをやってあげたいという親心ですかね🍀

    私は余裕ない感じの過保護が問題というか。。。
    ケースバイケースですが、
    スクールバスとかも、親が送迎するのは全然良くて、
    学校側にうちの子供が寒がってます、暑がってますとか親が前に出て言うのが問題って感じですね😂

    • 2月17日
るる

気づいてないと思います。
私の母がすごく過保護でずっと母の言う通りにしてきました。結婚をしてから母の異常さに気づきました。
私自身も子供に過保護なところがあるみたいで、旦那によく注意されますが無意識です。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    他人に迷惑かけないで、ご家庭内であれば問題ないですよね。
    私もそれは過保護だ、とか言われることもあります。
    お母様に大切に育てられたのですね🍀

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

大半の過保護の親は気づいてないと思います。
それが普通、当たり前、何故他の親はそうでないのか?くらいに思ってるんじゃないかなと思います🤔

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    気づくきっかけがないのですかね。
    確かにそれ(過保護)が普通とか思ってたら、周りのほうがおかしい、放任とうつるのでしょうかね。
    他人に過保護を押し付けないなら許せますが、周りに押し付けてくる方っていますよね。
    放任するな、みたく。

    • 2月17日
🌼

子供の年齢によると思うけど気づいてないと思います!

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    子供の年齢関係ありますよね🍀
    そういう方とは、普通に接して居ますか?
    苦手とかありますか?

    • 2月17日
  • 🌼

    🌼

    会えば挨拶するけど深入りしないです😂子供同士喧嘩しただけですんごいので🤮🤮

    • 2月17日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ですよね😣
    子供の喧嘩に入ってくるんですよね、過保護親(^o^;)

    子供見れば親が過保護って気づきますか?

    • 2月17日
  • 🌼

    🌼

    しかも自分の子供の言うことが1番☝️な人なのでもう日本語通じないんだろうな😔って思ってます(笑)

    まぁ、、、、だいたいわかりますよね🤣

    • 2月17日
はじめてのママリ

過保護な人の中には過干渉な人ってのがいて、さらに悪なんですよね💦
過干渉な人は不安が強い人です。
そういう方は気づかずにやっていると思いますよ😅

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうなんです、過保護なのはいいけど、他人に過干渉がイヤです!
    うちも過保護な面はある時ありますが、過保護じゃないだろうか?くらいの慎重さは持ってるつもりです。

    過保護に気づかないパターンの人が多いんですかね😢

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同僚は自分が過保護って気付いてました、自分で言ってましたね「過保護だよねー💧」って、周りからも言われてたので、でも行き過ぎというのは自覚なかったんじゃないかな…って思います、結局口では言ってるけど過保護をやめれる感じでは無かったので。

41歳とかまだ若くて去年就職の子と中学生の子がいるママさんでしたけど、聞いてるとその人の母親がまぁ毒親でしたね…、細かいことずっと管理されてた感じでした、交友関係とか帰宅時間とか。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    自分で過保護って言えるのは良くても見直すことは難しいのですね。
    やっぱり親の親が関係しているんですね。

    • 2月17日