※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から働く予定の専業主婦です。幼稚園の入園書類は提出済みですが、就労証明書はいつ書いてもらうべきでしょうか。週3回3時間の勤務で月64時間には満たないため、就労証明書は必要でしょうか。長期休みの預かり保育や学童のために必要ですか。

4月から幼稚園に入園予定の息子と、2年生になる娘がいます。
今まで専業主婦でやってきましたが4月から働く事になりました。
そこで質問です!!

幼稚園の入園書類を既に提出してしまったのですが、就労証明書はどのタイミングで書いてもらうべきですか?
ちなみに週3回3時間程の勤務なので月64時間には満たしません。
その場合も就労証明書はやはり必要でしょうか?
夏休みなどの長期休みで預かり保育や学童になるので、その為に必要ですか?

コメント

🐐

住んでいる地域にもよると思いますが、私の地域では月64時間以上働いているか家族の介護等で月64時間以上費やしているなどではないと就労証明通らないです。
学童申請も就労証明いると思います。

ママリ

64時間に満たないということは新2号に変更するとかはないと思うので、、幼稚園に提出はいらないですね💡
預かり保育使うにしろ実費になるかと!

学童に入れるなら申し込みの際に必要です!