
6歳の息子が買い物に行くのを嫌がり、携帯を見たいと言います。強制的に連れて行くと不満を言い続けます。対処法について教えてください。
最近6歳になる息子と買い物に行ったりすると携帯見たいから車で待ってるーと言います。イオンとか大きい所?は言いませんがコンビニやスーパーに行くと必ず言います。まだまだ1人でいさせるのも怖いので強制的に連れていきますが一緒に行くと行きたくないのになどずーーっとぐちぐち言ってます😮💨 みなさんはどーされてますか?🥲 お菓子買いに行こうと言っても○○買ってきてーと言われるだけで…。なにか対処法ないですかねー🤦♀️
- はじめてのママリ🔰

にゃこれん
携帯を見せない、ですかね。。。
友人の息子さんも同じで、親の買い物に付き添うのは退屈らしいです💦
まだ?とか、早く帰ろうと言われるので、なるべく子どもと買い物に行かないようにしてると言っていました。(幼稚園に行っている間に買い物に行く、休日なら旦那さんに預けて行くなど)

もも子
1人で残しているのを通報されたりお巡りさんさんに見つかったら、ママはお巡りさんに連れて行かれるからね
って言います。

みみ
小学生になってからは選択制にしてます。
行くこと待つこと半々です。

ママリ🔰
小学1年の女の子いますが、同じく買い物等ついて行きたがりません😂
うちは家でお留守番させてます😅
息子5歳いますが、息子は連れていきます。小学生になったら買い物だけは選択制にしても良いかなって思います😂
コメント