※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

娘の呼吸が早く、体温が37.8度です。特に寝苦しさや夜泣き、鼻水はありませんが、呼吸の早さが気になります。これはただの風邪や熱でしょうか。

いつも通り寝ていた娘が呼吸が早い気がして少しホカホカしてる気がしてお熱を測ったら、37.8。
お熱は明日の朝様子見て病院行くか行かないか、って感じだと思いますが、
呼吸が早いのが気になります。💦
特に寝苦しそうな感じも無く、体調悪い時は必ず夜泣きがあるのですがそれも全く無く、鼻水も一切無いです。。

お熱、呼吸が早い、と聞くと何を思い浮かびますか??
ただの風邪?熱?だと思ってればいいですかね?💦

コメント

フー

看護師をしていますが、呼吸が早いのは体温を一定に維持しようとするためです。難しく言うと体温上昇時には体熱放散作用が働き、体温の低下をはかります。
眠れていると言う事は本人は苦しくないと思いますよ。呼吸するだけでも、身体の水分は失われるので、もし目を覚ます事があれば水分補給させるといいですよ☺️(無理に起こす必要はないです)。風邪って言っても熱だけしか、症状が出ないことも多々あります。

風邪の前兆かもしれないですね!身体が風邪ウイルスと戦うため、熱が上がっているのだと思います。明日熱が上がる様なら受診しても良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭
    こんな事初めてで不安で眠れなかったので安心しました。
    先程、私が心配でお熱測ったりしてたら少し目が覚めたみたいでお水を飲ましてあげたらまたすぐに寝てくれました🥲
    先程38.9でした。

    朝起きてまだ熱があれば受診してみます!!
    ありがとうございました😭

    • 2月17日