
義父が子供に勝手に食べ物を与え、アレルギーの心配を無視していることに困っています。
義父がウザイです。
下の子にとにかくなんでも勝手に与えるのですが..
義兄が「これまだ食べれないでしょ」と言うと義父は「なんでも食べるよ」と言ってあげさせます。
下の子も食べるの大好きでほんとによく食べる子なのですが..
何を知ってて言ってんだよって感じですし、今日はお昼にエビやイカ、アサリが乗ったピザを買ってきており、旦那が「食べれる?」って聞いてきたので「それ系あげるなら全部取り除いてね」って伝えるとそれを聞いてた義父が「アレルギーなのか?」と。。
まだアレルギーチェックしてないからあげれる訳ないし、絶対私がいなきゃ勝手にあげてたよなと思うともうイライラして仕方ないです。
先日は上の子に勝手にカニを食べさせており、私ですらまだあげた事ないのに..とブチギレそうでした。
食べさせた後に「でもアレルギーとか出る事もあるもんなこれ系は」
と言ってるのを耳にし、ならなんで許可なくあげる?と気が狂いそうです😮💨
ほんとに見てて食べ物でしか子供を釣れない可哀想な人だと感じます。
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
めちゃくちゃうざいですね!
自分の子じゃないんだからちゃんと確認してほしいですね!
昔はなんでも食べさせてたみたいな古い考え押し付けないでほしいです😡
怖くてもう会わせたくないですね😐

はじめてのママリ🔰
うちの義両親もそうですよ!何十回って言ってますがあまりピンときてないみたいです😅
生死に関わる事もあるから食べさせていいものか確認してって伝えてます。うちの場合アレルギーの他にもお菓子類やジュース類もまた早いよ…って物ばかりあげます😇😇
-
🫶🏻
同じような方がいて少し救われます。。
お菓子やジュースもほんと同じです..アイスもです..
1日みかんも3.4個あげるし、下の子が欲しがってないのにお昼寝から起きたら勝手にヤクルト飲もうか~ってあげたり..夜ご飯前にちょっと眠くてグズってたら泣き止ませるためにお菓子あげたり..
義父の場合私があげすぎと怒ってるのを知って、私にバレないように隠れてあげるっていう風に変わったので余計イライラが半端じゃないです(隠れてあげてるつもりでも上の子がそもそも白状してくるからバレてるし..)
訳あって義実家に1ヶ月ちょっと前から住んでるのですがその1ヶ月で下の子は体重が2キロも増えてて成長曲線超えてしまい..流石に有り得ないですよね。😔- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
分かります分かります!
食べてくれるのか嬉しいとか言って、お煎餅やチョコなんかもひたすらあげます😅子供なんだからくれる分は食べるに決まってるし犬じゃないんだからって毎日思います。(うちは二世帯なので毎日の出来事です)- 2月17日
-
🫶🏻
わかりますー😭😭
下の子が口を大きく開けて食べてる姿が大好きらしく..与えたら与えた分食べるに決まってるのに「食べ過ぎじゃないか!?まだ食えるの!?」って言いながらも与えてんのがムカつきます。。
チョコも上の子ですら2歳で解禁したのに下の子に勝手にあげられてて..😔毎日こんなんだとほんとストレス溜まりますよね。。私はそれが嫌すぎて日中は極力家から出てます🤣🤣- 2月17日
🫶🏻
うざいですよね、、最悪な事に訳あって1ヶ月ちょっと前から義実家に住んでるので会わない事がなくて..
3ヶ月働きに出て1ヶ月休みで帰ってくるって形なので今はもう早く仕事に出て言って欲しいなと日が経つのを待ってます。。
ママリ
まさかの同居!!!🥶
ストレス半端ないですね💦
これはもう旦那さんに言ってもらいましょう!勝手に食べさせるの禁止。守れないなら孫と関わるの禁止!🙅♀️
🫶🏻
ほんとストレスやばすぎて1ヶ月で下の子は2キロも義父のせいで太ってしまったのに、私は3キロも痩せてしまいました..😇
旦那も何度か言ってるものの可愛いからとコソコソあげる癖は治らないみたいです..😔平日も極力日中は家を開けたりしてもう関わりを避けてます🥲