※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

キッズスペースで父親に声を掛けるべきか悩んでいます。気まずそうにしていたので、どうしたら良いでしょうか。

キッズスペースの遊び場で、知らない親子と「何ヶ月のお子さんですか?」程度の会話をすることがありますが、

相手が男性のみ(父親のみ)の時って、

子ども同士が近寄っても、その父親には声掛けたりしない方がいいでしょうか?

ちょっと気まずそうにされてたので...

当たり前ですが、異性としての興味は全くないです💦

コメント

ゴメス

その人がたまたま口下手だったんじゃないですかね?
もしくはたまたまその日お子さんを任されてただけで、普段は育児してないから何話していいかわからないとか😅
うちの夫ならきっとベラベラ喋りますよ(笑)

はじめてのママリ🔰

児童館で知ってる子がパパと来てたら軽くお話しますが、キッズスペースでは何か思われても嫌なので、相手の子どもに向かって可愛い〜こんにちは〜みたいな独り言しか言わないです。笑
ちなにうちの旦那は私以外の女と喋りたくない、めんどくさいって言ってるタイプなので同じ反応するかもです笑

ママリ

異性でも同性でも話しかけられるとドキッとしてテンパるタイプです😂きっとその方もそうだったのではないかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    支援センターとかなら顔見知りの人とか同じ市内に住んでる人だから安心感(?)あるけど、キッズスペースだと余計ドキッとします💦

    • 2月16日