※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目以降産まれたら、家族が仲良くなったという方いますか??

2人目以降産まれたら、家族が仲良くなったという方いますか??

コメント

いろは

1人目を妊娠したときは毎週飲み会に行ったり、友達と1泊でスノボ行ったりしてました。
産まれてからは変わらず週1飲み会、休みの日は9時過ぎまで起きてこない状態でした。
私も寝不足だったり、家事が溜まっていて(脱いだら脱ぎっぱなし、食べたらキッチンに食器が残ってるなど)もう少し早く早く起きて欲しいと言っても変わりませんでした。

2人目産まれてから泣き声が聞こえたり、リビングが足の踏み場なかったりでさすがに家事してくれるようになって関係は良くなったと思います!

私もやる事が減り気持ちに余裕ができて、旦那との会話を楽しめるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか少数派と聞いたことあったのですが、
    やはりそうゆうことってあるんですね🤔💕💕
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2月16日
mii.

2人目産まれてから
旦那との関係がよくなりました🙋🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    1人目の時はどうでしたか??

    • 2月16日
  • mii.

    mii.


    1人目のときは
    ・里帰り期間(4ヶ月間)あり
    ・旦那の実家住み
    ・今思い返せば産後うつだった(?)
    ・帰宅時間が今よりかなり遅かった
    などがあり、私も慣れない育児のワンオペで
    旦那の実家では気を使い
    自分の事でいっぱいいっぱいでした😩

    でも今は家を建てて
    旦那の帰りもだいぶ早くなり
    5歳差で大変な事もなく
    自分自身にゆとりが出て旦那にも優しくなり
    コミュニケーションも増えたので
    だいぶ関係がよくなりました⚪️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥹💕
    ありがとうございます✨

    • 2月16日