
初妊娠9週目でつわりが続き、職場での理解が得られず苦しんでいます。休職や休業の方法についてアドバイスを求めています。
初妊娠9週目になりました。
少しずつ食べられるようになってきましたが毎日気持ち悪さがあります。仕事は保育士なのですがなかなか妊娠悪阻を理解してもらえず土曜の行事は行きましたが園で何度も嘔吐しました。行事の後、職員会議があり参加も苦しかったのですが、心配もなく帰らせてももらえませんでした。結局参加しました。そこの会議で行事の反省をしたのですが責められ、今後の予定を話したのですが質問攻めで、つわりもあるため休む可能性があることから他職人にお願いすることにしました。
正直、園長、主任に顔を合わせたくないし、もう園にも行きたくないです。最近ストレスから笑顔もなくお風呂も嫌になってきています。
休職、休業する際はどのようにしたら良いのでしょうか。
経験がある方からアドバイス等いただけると嬉しいです。
- マミー🔰(妊娠9週目)
コメント

そぴ
私は悪阻で中期頃から休職し、今まで続けて育休で休んでいます!病院で先生に母権連絡カードを悪阻で自宅療養の旨を書いてもらって、休職して傷病手当をもらってました!
マミー🔰
返信ありがとうございます!
まずは病院でカードをもらってこようと思います。そこから傷病手当の申請?をしてみます!
そぴ
母健カードで休めますように…🙏
傷病手当の申請はそれぞれ加入している保険組合ごとにやり方などあるはずなので調べてみてください〜!