※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐をヌナのカドルクリックとエルゴのオムニブリーズで悩んでいます。装着のしやすさと快適さのどちらを重視すべきか、実際の使用感を教えてください。

抱っこ紐を何にするか悩んでます、、

現在生後5ヶ月、産前にサイベックスのコヤキャリアを購入したのですが、幅広で足を大きく開く必要があり、娘の体型にはどうしても合わず、、現在はベビービョルンミニを使っているのですが、いよいよ肩が限界なのでこれを機に買い替えたいと思っています😭

試着した上で、ヌナのカドルクリックかエルゴのオムニブリーズの2択に絞れたのですが、ここからが中々決めれません、、

ヌナは、マグネットの前バックルと、上着を脱がずに乗せ下ろしができる点など、主に付けやすさと下ろしやすさが気に入っています!

エルゴは、身体への負担がヌナより少なく感じた、軽量、抱っこした状態の娘がヌナより快適そうだった点が気に入りました!(ヌナは下のバックルが少しキツく感じたような、、)

装着のしやすさ重視か、装着中の快適さ重視か、、
なかなか決めれずドツボにハマっているので、実際に購入された方の使用感をお聞かせいただけると嬉しいです、、!
両方使用されてた方はあまりいないと思いますが、もしいましたらどちらがおすすめか教えていただけると嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ヌナ使ってます!
エルゴは、姉が持っていて姪や甥を長時間抱っこしたことがあります。私は長時間となるとヌナのほうが体への負担は少ないです。うちの子は、ベビーカーにあまり乗らないので、お出かけとなると抱っこ紐の時間がかなり長い、そしてどんどん重くなっているのですが、肩や腰が無事です。ヌナのほうがエルゴよりも重くてがっしりしていると思うので、その分その場だけだと負担は大きく感じるかもしれません。あとお子さんも窮屈に感じるとも思います。
装着のしやすさは、ピカイチですよね!抱っこ紐に子どもを入れたい時って1秒を争うので🤣私も主人もヌナの抱っこ紐にして本当に良かったと思っています!

ako

今もエルゴ使ってます!
他の抱っこ紐は使ったことがないのでわからないのですが、エルゴは子2人とも使ってみて長時間抱っこしても負担になりにくいです。
腰パッドの部分がしっかりしてるので腰痛持ちの友人もエルゴにしてました😊
私の周りの友人はエルゴが多いです🥹