※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の食べムラについて相談があります。おかずやご飯の偏りが激しく、他のものを出してもあまり食べてくれません。こうした場合、どのように対処すればよいでしょうか。

1歳1ヶ月。
娘のご飯の食べムラがすごいです。
朝はよく食べてくれます。
お昼と夜の食べムラがすごく、おかずしか食べない時があったり、ご飯しか食べない時があったりなど、めちゃくちゃ偏ります。

そういう場合って、他のものを出してもあんまり食べてくれないので、もういいや!って思って諦めちゃいます。
皆さんはどうしてますでしょうか?

おかずしか食べない時、ご飯しか食べない時
こういう場合はどうしたらいいでしょうか。何をプラスして食べさせればいいでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も潔く諦めてます!
そーゆー時は食べないので😂
保育園の時でも何か少しでもたべたらよしとしてます。笑

miru

うちの子も食べムラありました😭
食べない時は食べない!って感じでいいやーって過ごしてました笑
あとは冷凍のさつまいもを常備してたり、バナナをあげたりしてました!

はじめてのママリ🔰

栄養士さんに、栄養は1週間スパンで考えればいいって聞いたので、食べない時は諦めます!うちはシリアルが好きなので、これでカルシウムも鉄分も補えるかーなんて考えてます🤣あとは豆腐も好きなのでタンパク質ねー!なんて。笑

おやきが好きで、それは割と何を混ぜても食べてくれるので、高頻度で出していろんな食材混ぜてます。笑

あとは間食の時に補食としてご飯とか牛乳とかあげてもいいんだよって教えてもらいました!