
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢にもよりますね🤔

かにゃんママ🔰
月齢によって必要な月齢であればもちろん
あげなければならないですし、
必要ない月齢ならあげなくても問題ないですよ。
私は自分が起きるのが辛いので
月齢関係なく
おっパイあげてサクッと眠ってもらいます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月です。
抱っこじゃないと基本寝ないので、抱っこじゃなくなってることに怒って泣いているのかなって思ったりはするんですけど、私も起きるの辛くておっぱいあげちゃっていて😥- 2月16日
-
かにゃんママ🔰
生後1ヶ月だと1-2時間で起きますね。
おっパイももちろんあげた方がいいですよ〜。
あとはゲップが出きってないとか、
色々あると思いますが
1ヶ月であれば耐えるしかないです
(´ω`)トホホ…- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
色々試して泣き止ませるしかないですね😥
耐えるしか…- 2月16日
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月です。
抱っこじゃないと基本寝ない子で、抱っこじゃなくなっていることが不満で泣いているのかな?とは思いつつ、すぐおっぱいあげちゃっていて😥
そしてその1時間後にまた起きるのでその繰り返しです、、
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ならオムツ見て授乳してゲップさせて〜ってやってました!
1ヶ月なら1〜2時間で泣いて起きるのは普通なので授乳しても全然大丈夫ですよ!
はじめてのママリ🔰
よかったです😭
安心しました
はじめてのママリ🔰
頻回で大変だと思いますが、休める時に休んでくださいね😢
夜だけは寝てもらうためにミルク足してもいいかと思います🥺