
コメント

はなうた
私も祝日働いていて、そのときは主人に任せてます。
お子さん小さいのでお昼ご飯はお弁当用意しておくといいかもしれません。
お子さんが好きなものをたくさんと、晴れて過ごしやすいならピクニックみたいにして公園で食べるなど。
まだまだ小さいから予想外のことして、ほんと大変だと思います。
うちは子どもが小さい頃任せてたら、庭から段差ある地面に落ちました(水没する可能性があるので、土地を高くしたのです)
ほんと一瞬のことでも目を離したら大ごとになるので、それからは絶対目を離さないで!!ときつく言いました。
でも自分が見てても危ない!と思うこともあるから、そんなきつく言うのも心苦しかったです。

かびごん
私もサービス業なので土日祝仕事平日休みです!
旦那は日曜日だけ休みなので
土曜保育園、祝日祖母が休みならお願いして
無理な時は私が休みをとってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます☺️- 2月17日

👩🏼(24)
わたしもサービス業です!
日祝基本休みもらってますが
どうしても無理な時は日曜日休みの旦那か近くに住んでる義実家にお願いしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり義実家か実家に頼りながらができたらいいですね!
参考にさせていただきます😚- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにお弁当など準備しておくと良いですね!
まだ小さいので大変ですよね。
たまに主人に食事など子供にあげてもらってますが、ヒヤヒヤすることが多くて心配でした。
そうだったんですね😭怖かったですね😱
私も旦那に都度教育するようしてますが、いくら見てても自分も100%見れるかというとそうでもないので、言い方に悩んだりします。