![MOM:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
5ヶ月あるあるかもですね。💦
視力も良くなってきて、周りもわかるようになってきて、運動発達も少しずつ鍛えられて動くようになって来る頃に、体の違和感から泣くことはあるかもって言われました。
なので、支援センターなどで体力発散させたりしたら、落ち着いてきました。
ただ支援センターに行くと、そこでも刺激があって夜泣きにつながることありますが、だんだん奇声などややたら泣いてる感は落ち着きました。😊
nakigank^^
5ヶ月あるあるかもですね。💦
視力も良くなってきて、周りもわかるようになってきて、運動発達も少しずつ鍛えられて動くようになって来る頃に、体の違和感から泣くことはあるかもって言われました。
なので、支援センターなどで体力発散させたりしたら、落ち着いてきました。
ただ支援センターに行くと、そこでも刺激があって夜泣きにつながることありますが、だんだん奇声などややたら泣いてる感は落ち着きました。😊
「生後5ヶ月」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
MOM:)
5ヶ月あるあるですかね😂
寝返りはできるようになったのですが、寝返りから戻れなくて怒ってる時もあります😭
家だと泣くので買い物やドライブ等多めだったので、体動かす時間を作ってあげたほうがいいですよね😂