
1歳9ヶ月の子どもが呼びかけに反応せず、発達について不安を感じています。無視されることが多く、イライラしてしまう自分に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
今月で1歳9ヶ月です。
元々落ち着きがなく発達について大丈夫かなぁ…と思うところがいくつかあったのですが、呼びかけの反応が少ないように感じます。
名前の反応が薄いことが前から気にはなっていました
名前を呼んでも振り返らず大声でいわないと振り向きません
ご飯中話しかけても無視が多いです
あまりにも無視するので本当にダメですが、なんで無視するのと怒ってしまったこともあります
私より先に起きてて、寝転んでたところをおはよう。といって顔をのぞいても無視で目すら合わせてくれませんでした。
基本保育園のお迎えや仕事帰りママだー!って感じで喜んでニコニコできたり遊んだりはしてますが、この月齢でそんなに反応無いことってあるのかな?と思ってしまいます。
旦那や母に言っても意思疎通取れてるから問題ないと言われますが、うん、ううんの頷きもないし、そんなにとれてるか?って感じです
今日もスーパーで走りまくりで、前見ずに横見ながら走ったりして、手も繋がず人にぶつかりそうになってるのを見てる旦那を見て、迷惑なのになんで手繋がないの?と怒ると
そんなキレてるお前の方が迷惑だと言われました
自分だけ発達のことで悩んで、それのせいでイライラしてる自分が嫌です
今もご飯もお風呂も旦那に任せて塞ぎ込んでしまってます
発達関係なく遊んであげたりしなきゃいけないのに無になってしまいます
長々とわけわからなくなってますすみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
耳は聞こえていますか?🤔
滲出性中耳炎等による耳の聞こえづらさが、知らないうちに起こってたりしませんか?

はじめてのママリ🔰
うちの子とすごく似ていてコメントしてしまいました。
正面から名前を呼んでも見てくれない事の方がほとんどです。
ご飯中なんて、ほぼ無視です。
外では手も繋いでくれません。
嫌だとしゃがみ込みます。
可愛い息子なんですが、不安とイライラとで嫌になっちゃいます。
似ているなあと思ってついついコメントをしてしまい、長々とすみません!
はじめてのママリ🔰
耳は聞こえてると思うのですが
お菓子とかご飯のこと言うとすぐ来るので