
出産後の預け先について悩んでいます。育休を1年取りたいですが、希望の保育園に入るためには0歳の4月からの入園が必要です。出産は8月予定で、0歳4月の入園と8月からの中途入園、3歳からの幼稚園転園で迷っています。子供にとってどちらが良いでしょうか。また、幼稚園入園だとパート勤務の安定性はどうでしょうか。
出産後の預け先について悩んでいます。
まだ気が早いとは思うのですが、出産後の働き方と預け先について悩んでいます。
いまはパート勤務で育休後復帰予定です。
育休は1年取りたいと思っていたのですが、保育園に入れるなら0歳の4月からでないと希望園に入れるのは難しいと聞いて悩んでいます。出産は8月予定です。
今のところ0歳4月で希望園に(入れれば)入園と、8月からの中途で入れる所に入園してもらって、3歳から幼稚園に転園(延長保育あり)とで迷っています。
子供にとってはどちらが良いと思いますか?
また幼稚園に入園だとパート勤務でも安定して働くのは難しいですか?
- ずんだもち(妊娠14週目)
コメント

3-613&7-113
慣れ親しんだ環境が変わらないのが良いかな?と思う反面、子供はすぐ慣れるので…という思いとがあります。あと、お子さんの性格も大きく関与するかな、と。人見知りで内気な子なのか、誰とでもすぐ打ち解ける子なのか…など。
次女の通う幼稚園は、市の制度があり認定が通れば預かり保育は無料です(長期休暇の時の給食費は別途必要)。なので、預かり保育使ってフルで働いてるママさんも居る幼稚園です。
私は、パートですが申請・認可が降りて長期休暇も働けてます。

ずんだもち
転園して大丈夫かは、その子の性格によりそうですよね…
預かり利用でフルタイム勤務出来ることもあるんですね!
市とか園によるってことですよね🤔
自分の地域についても調べてみます!
いろいろありがとうございます😊
3-613&7-113
はい、なので出産前ですしまだ答えは出ない状況かな…とは思います。
色々な補助・制度があるので、そのようなのを取り入れている園を選ぶのも一つの手だとは思います。