
夫の自由な予定に腹が立ち、実家に帰ってもらいました。赤ちゃんの世話で疲れ果て、寝不足が続いています。もうどうでもよくなってきました。
涙が出てきてしまいます
とても疲れてしまって、しんどいです
好きに予定を入れる夫に腹が立って実家に帰ってもらいました
普段からほぼワンオペで、風呂の時だけ風呂場まで赤ちゃん連れてきてもらう・風呂入れ終わったら預かってもらうだけしてもらってました
それもワンオペでこなした週末でした
夜は小刻みに起きる赤ちゃんだっこしながら、全然寝られません
昼寝も苦手な子なので昼は抱っこしてます。4時間くらいかな‥
なんか、もうどうでもよくなってきてしまいました
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ゆんゆん
毎日まいにち、お疲れ様です。
実家に帰ってもらったとのこと、義両親はなんと言ってるのでしょうか?息子がなぜ帰されたのかご存知でしょうか?
私はお昼寝の時にラッコ抱きのまま寝転んで一緒に寝ちゃってます!
すこーーーしでも一息つける時間がありますように🙇♀️🙇♀️

ももの家
可愛い響きで言えば「赤ちゃん」ですが、こちらの言葉も伝わらない時期なんて宇宙人にしか思えないですよね。その宇宙人の世話するだけで1日が終わりのようで終わらない毎日なのに、もう一人の人間が人間らしくて私もイライラしてました😂
家にいるならあなたもやってよ!指示通りでしか動かない、1から10まであるお風呂の手順だって4までやって、やってやったぞって顔して🤨同じように親になったはずなのになぜか自分だけ、、と人間の生活をしてる父親をすごく悪く見えてしまってました😥家にいても居ない者とすればいいと、なんども思ってましたよ😵💫
-
はじめてのママリ🔰
宇宙人のお世話‥もう1人が人間らしくてイライラ…まさにです😭
言われなきゃできない、頼めば何かしら出来てない、でも指摘すると不機嫌になる‥なんで自分とこんなに違うんだろうと頭を抱えていました😓
居ないものと考えたほうが楽なんですよね、期待を捨てないと苦しいというか…
ももの家さんも同じように苦しまれたんだなと、心強い気持ちになりました🥹
ありがとうございます!- 2月16日

いおり@2児ママ
ママ。がんばってますね。
ワンオペきついですよね。わかります。
うちも下は1歳半まで夜泣きしてました..
大丈夫大丈夫。月並みな言葉ですけど、しんどい時期はいつか終わりが来ます。
がんばってる!えらい!
おやつでも高いアイスでも食べて自分を褒めてあげてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
いつかは終わり、来ますよね!
1歳半まで夜泣き‥大変でしたね。。
美味しい何か、取り寄せてみようかな…
ありがとうございます!- 2月16日

はじめてのママリ🔰
寝れないとしんどいですよね😓ご自身の実家に帰る、来てもらうは難しいですか❓
市でしてる託児の施設とか電話されてみてください😊近いんなら預かってあげたいくらいです🤣
私も抱っこしながら寝てました🤣抱っこ紐に入れて椅子倒して💺寝てたら落とさなくて安心ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
母が働いてるのもあり、夕方来てもらって風呂の時だけ見てもらうくらいしかしてもらえていなくて🥲
夜中、抱っこしたまま寝落ちしてしまうことがありました‥
抱っこ紐に入れていれば、安心ですね!
試してみます。ありがとうございます!- 2月16日

はじめてのママリ🔰
おつかれさまです😢お子さんまだ0歳でめちゃくちゃしんどいですよね。もういっそのこと元々居ないものとして私はATMつきのシングルマザーなんだ。という気持ちで過ごすほうがメンタル的には楽な気がします…。子供に手がかからなくなった頃ゆっくり準備して夫捨ててもいいと思います🥲今は何をするにも大変でしょうから…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
期待すると、苦しいですよね。もう、それくらいの気持ちでいたほうが楽なのかもしれないですね。
夫から見たら辛そうにも見えないんだろうなと思います。。
ありがとうございます🥹- 2月16日

ハル
よく頑張っていますね。毎日本当にお疲れ様です。
なぜ男の人はなにも変えなくていいの?なんで女の人ばっか変わらなきゃ、変えなきゃいけないんだろう…?妊娠した瞬間から生活が一変して、今だにそう思います。
育児って毎日同じことの繰り返しだし、昨日をなぞって生活してるようで、楽しいよりしんどい方が多いかも…と私は生後4ヶ月になるまで思っていました。
それに加えて、旦那が役に立たない&こちらの気持ちや日々の苦労を何も理解してないともう本当に荒れ狂いますよね。
無理かもしれませんが、できるだけ休んでくださいね。甘いもの美味しいもの食べてください。本当によく頑張っていると思います。一緒に育児乗り越えましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
本当、同じ人間なのかな?と思うこともあるくらい、夫が何も考えていないことがあって、荒れ狂っていました‥
不安もあるし、体力も消耗するし、大変な日々ですが、乗り越えていきたいです。
美味しいもの、何か見つけられるといいな💭
ありがとうございます!
一緒に頑張っていきたいです!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
義両親は知らないと思います…
実家の近くで用事があるから帰ってきたくらいにしか思っていなそうです。
一緒に寝転ぶ!チャレンジしてみたいです!
なかなか苦しい日々ですが、一息つける時間をみつけて、どうにか乗り越えていきたいです
ありがとうございます😭