※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

いわゆる夫の扶養に入っている状態は、国民年金に加入してるということですか?

いわゆる夫の扶養に入っている状態は、国民年金に加入してるということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

国民年金には加入してません!
夫の社会保険にお世話になっている形です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わたしもそう思っていたんですが、国民年金第3号らしいんです🤔!
    知らなかった…!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

扶養に入っているというのは、国民年金第3号のことです。

国民年金第1号は自営業や社会保険に入っていない方、第2号は会社員等で厚生年金の方、第3号は第2号の被扶養者で、掛金の支払いはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなると、夫は厚生年金、わたしは国民年金ってことですよね🤔?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ただ、単に国民年金というと、一般的には第1号を意味する方が多いと思います。なので、第3号さんは便宜的に「扶養」と言われていると思います😌

    • 2月16日
優龍

旦那さんの扶養だと
国民年金第3号なので
国民年金ってことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ということは、世の中第3号さんがたくさんらいらっしゃるのか🤔
    扶養入られてる方はみんな国民年金なのですね🤔

    • 2月16日
  • 優龍

    優龍


    はい、そうです。
    旦那さんが払っている半分とかもらえるんならいいんですけどね。

    世の中の主婦さんは
    国民年金しか払ってないことになってます。

    • 2月16日