※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がプリキュアにハマり、誕生日プレゼントに何を選ぶべきか悩んでいます。すぐに飽きるのが心配です。どうしたら良いでしょうか。

4月が誕生日の娘がいます。

プリキュアにハマっており、わんだふるぷりきゅあのおもちゃをクリスマスプレゼントに欲しがったので買いましたが、1ヶ月後に新しいプリキュアが始まったらすぐそちらにハマり、今わんだふるぷりきゅあのおもちゃでは一切遊んでいません😅
「遊ばないの?」と聞いたところ、「もうわんだふるじゃないから」と言われました。

今日「誕生日プレゼント何にする?」と聞いたらディズニー関係のおもちゃをねだられたのですが、「プリキュアのおもちゃはいらないの?」と聞くと「プリキュアはクリスマスにする」と言われました。
でも前回の二の舞になるのが嫌すぎて「クリスマスだとまたもらってすぐに次のプリキュアが始まっちゃうよ、そしたらこないだのわんだふるのおもちゃと同じですぐ遊ばなくなるでしょ?もったいないから、プリキュアのおもちゃがほしいならクリスマスプレゼントじゃなくて誕生日プレゼントにしたらいいじゃん」と言ってしまいました😅
すると、「プリキュアのおもちゃはどんどん新しいのが出るから、今だと種類が少なすぎるもん」とのこと。
たしかにわんだふるも、夏過ぎに新しいものがどんどん出てきていたような覚えがあります。

皆さんならどうされますか?😅
親心的にどうしても「すぐ飽きるのにもったいない」と思ってしまって💦

コメント

ママリ

誕生日は本人の欲しがるもの。
プリキュアのおもちゃは夏過ぎに買う。
クリスマスは、洋服やお菓子など、実用的なものでおもちゃは買わない。

というのはどうでしょうか。
うちは上の子が6月、下の子は1月生まれなので、誕生日におもちゃはあげず、上の子の誕生日に下の子にもおもちゃをあげています。
…クリスマスと誕生日が近いのもありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう手もありますね😳
    ありがとうございます✨

    • 2月16日
ままり

娘も4月生まれです。
誕生日プレゼントは本人希望のディズニーのもの、クリスマスプレゼントはまたその時期に考えてみるのはどうですか?

まだ半年以上先なのでその時になってまた欲しいものが変わってたり、去年のことを伝えて別のものにするかもしれないので。

ほんとプリキュアのアニメが切り替わるタイミング、もう少し考えてほしいですよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう商法なんですかね〜😖
    また3月になったら改めて誕生日プレゼント聞いてみようと思います💦

    • 2月16日
ママリ🔰

うちは2月誕生日ですが、プリキュアのカメラが欲しいと言ってるので今はまだプレゼント渡してません。
発売したら買いに行こうねと約束してます。

誕生日はケーキを食べて写真を撮ったりして、夏にプリキュアのおもちゃを買える券を渡す。
お誕生日プレゼントをあげないわけじゃなくて、夏にプリキュアのおもちゃを一緒に買いに行こうねと約束するとかもありだと思いますよ☺️