※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活のタイミングについて悩んでいます。家の購入と妊活が重なることや、年齢によるリスクを考慮しています。引っ越しのストレスが妊娠に影響するか心配です。どうすれば良いでしょうか。

2人目のタイミングに迷っています😣
ぐっちゃぐちゃですがアドバイス下さい(´;ω;`)
夏に37歳になるので、それまでに妊活しようと思っていましたが、家の購入と重なりそうです。うまくいけば、安定期に引っ越しになります。
早い方がいいしと思ったのですが、家の打ち合わせなどがつわりと重なったらそれどころじゃなくなりそうな?
でも、一ヶ月でも妊活は早いほうがいいような😭
しかし夏前に妊娠したら2.3月生まれになりそうで、幼稚園とか大変かなと不安です。息子も成長ゆっくりなので(笑)
家の完成を待って落ち着いた頃だと年明けになるのですが、37歳を過ぎています。卵子の質も落ちて妊娠できるか不安ですし、万が一子供に障害が出てしまったら申し訳ないので、早くしたいなぁと思っています。

明らか条件がいいのは年明け…
夏前に妊娠したら息子とは2歳差、年明けだと3歳差になります。
もちろん36でも高齢なのでリスクは変わらないのかもしれませんが、少しでも早いほうがいいのか、でも引っ越しとかでストレス感じてそれがまた妊娠中によくないなら遅らせるべきか🤔
皆さんならどうしますか?
そんな半年くらいなら卵子の質も変わりませんかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

35歳過ぎた時点で妊娠率がくっとさがって染色体異常率はあがりますよ。私なら自分が35すぎてたら焦るのであれこれ考えず妊活一択です😂

はじめてのママリ🔰

年を重ねると妊活してもうまくいくまでに時間がかかったりするので、私だったら妊活をなる早の最優先で進めると思います🥺
引越し関連の作業はお金でいくらでも楽できますし、打ち合わせも最悪旦那さんのみで行ってもらうこともできると思いますが、妊娠は自分自身がやらないとなので💦
経産婦さんであっても35以降はなるべく急いだほうが体力的にも卵子の質や子宮の状態的にもよいと思います。

あーる。

2人目を確実に考えているのであれば年齢も年齢になってしまうので私も妊活スタート一択です。