※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレしてる方に質問です。昼間のルーティンを教えてください。昼寝がうまくできません。

ネントレしてる方に質問です。
昼間のルーティンを教えてください。

昼寝がうまくできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は月齢ごとの活動時間でしっかり眠くなるので、前回の起きた時間から計算してグズリ始める前から2ヶ月頃は抱っこして寝かしつけてました!
今では活動時間がきてお昼寝布団を用意して寝かせるとトントンしてるだけで寝れるようになってます🥹
ずっとそうしていたので娘も寝るタイミングなんだなってわかってきたのかなと勝手に思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこで寝かしつけて、背中スイッチはなかったですか??

    活動時間は意識してるんですが、背中スイッチとモロー反射でうまくいかず😭
    置くと15分くらいで起きてぐずぐず→ミルク時間です😭
    結局ずっと抱っこか抱っこ紐にしちゃってます😭
    置いて、トントンとかで寝てくれるようにしたいのですが💦

    昼間もスワドルを着せようかなと思ったりもしてます💦

    8ヶ月の今は、眠い時間になると明るい部屋でお昼寝布団を出している感じですか?
    2、3ヶ月の頃はどうされてましたか?

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありました💦
    置くとすぐ泣いてました😔
    モロー反射でも起きてましたが
    泣いてもちょっと様子見てたりしてたらすんなり寝るようになった気がします!
    あとは置く時に体を密着したまま降ろして手をギュッと握って背中スイッチやモロー反射が起きないようにしてました🥹
    いろいろやってましたが、毎日同じように寝かせてたら今では1人で寝てるので、習慣が付いて寝れるようになったのかなと思います!
    (個人差はあるかもしれないですが🙏)

    リビングの明るい部屋で寝させちゃってます💦
    本当は暗い部屋で寝るといいって見るんですがリビングの方が日中は暖かいので寝かせちゃってます😅

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    抱っこ→書かれてるように気をつけて置く→泣いても少し様子見
    って感じでやってみます!!

    意識があるうちにおいた方が良いとよく聞きますが、そうされてましたか??

    泣いて様子見はどのくらいされてましたか?
    ギャン泣き2分とかですか??

    同じく、私も寝室は寒いのでリビングで寝てくれたらそれが良いかなーという感じです🥹

    あと、今は抱っこ布団かロトトクッションに着地させてるんですか、この月齢からお昼寝布団の方が良いですかね🤔?

    いろいろ質問してすみません💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の頃はぐっすり抱っこで寝てから置いてました!
    4ヶ月くらいからはご機嫌の時に布団に置いて寝るんだよ〜と寝入るようにしてました!
    ギャン泣き3分くらいでした!
    5分くらい放置しても大丈夫と見たことはありますが流石に抱っこしちゃいます😅
    泣き疲れて寝ることもあったので放置して良かったこともありました!
    後はギャン泣き中にひたすら足の太ももあたりをトントンです😂

    同じくです!寝室が寒いので暖かいリビングで寝てもらってます😊

    いいと思いますよ!!
    私もそれくらいの時期は背中スイッチもあるので、良くないのですがヨギボーとかに置くと背中スイッチなくて寝かしてたこともありました😅
    ロトトクッション良いって聞きます!とてもいいと思います✨

    5ヶ月くらいからお昼寝布団で寝るようになりました!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    参考にしてやってみます🥺✨

    • 2月16日