
新築のマンションと古いマンションのどちらが良いか悩んでいます。子ども部屋を一人一部屋確保したいのですが、夫は同性兄弟なので一部屋で大丈夫だと言います。リビングの広さや将来の売却についても意見が分かれています。
新築か築浅のキレイなマンションだけど子ども部屋が1人1部屋なく5畳の部屋を兄弟2人で使うのか、築35年の古いマンションで子ども部屋1人1部屋用意できるならどっちが良いですか??
夫は同性兄弟だから一部屋いらないから2段ベッドで良いと言ってます。
夫は姉がいて自分は異性姉弟だったから同じ部家は無理だけど同性なら大丈夫だと言うんですが、私も姉がいて姉妹でそれなりに仲良いですが性格も違うし生活リズムも違うし姉と一緒の部家は絶対に嫌だと思うので、子ども部屋は1人1部屋必要だと思ってます。
夫の考えは新築築浅マンション(3LDK)だとLDKが15畳と狭いのでリビング横の部家もリビングとして使う。後2部屋は1部屋は夫婦の寝室でもう1部家は子ども部屋。
私は本当は戸建てが良いけど、無理なら子ども部屋それぞれ1部家は確保したいから築35年の4LDK。
それも無理なら子ども部屋優先でリビング狭いのを我慢。
夫は後々売りたいので戸建ては嫌みたいですが、私はマンションの間取りが嫌です💦
子ども部屋も広かったら良いけど5畳を2人で使わすのは抵抗あります💦
上の子が小学校に上がるタイミングでいろいろ考えてますが、結構厳しいです😭
- ぞの(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リビングを広く使うのも子どもが小さいうちで、それぞれの部屋で過ごすようになればリビングに集まることも少なくなるかなと思います。
そうすると、リビング横の部屋を夫婦の部屋として、残りの2部屋をお子さんそれぞれの部屋にできませんか?

はじめてのママリ🔰
子供は1人一部屋がいいです。
だから、新築ならリビング続きの部屋を夫婦で使って、残り二部屋を子供たちに。
古い方の家ならリノベできるならして、見た目だけでも新しくしたいです。
-
ぞの
リビング横の部屋を寝室にするのがどうしても私がしっくり来ないのでマンションの間取りが自分には向かないと思ってます💦
書き忘れたのですが古い方だと賃貸になります💦- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
補助が出るなら暫く賃貸で良いと思います💡
高い買い物だから妥協して買ったあとに、良い物件が出たりして後悔したら残念だし。焦らなくて良い思います。- 2月16日

スポンジ
子供が何歳まで住むつもりかでかなり使い勝手も変わるけど、後々売りたいなら35年のマンション考え物じゃないですか?
-
ぞの
一応子どもが巣立つまでなので後20年以上は住む予定です。
35年のマンションだと賃貸になりますが補助が出るので金銭的には楽なのかな?とは思います💦- 2月16日

はじめてのママリ🔰
資産税は分譲マンションが高いですよ...!!田舎とか地方だと戸建大きいので良いですが、大きめの都市などでしたら利便性のよい分譲マンションが今後も住みやすいとは思います。
戸建はなかなか売れにくいのと価値が下がるので戸建で老後マンションみたいなのが厳しそうかなーと思います。新築や築浅マンションでよくある間取りなら売却もしやすいです。個人的に築古とかは不都合起きやすいし住みたいとは思わないです。
-
ぞの
田舎なんです!
地方の人気のある地域なので土地がそれなりに高くマンションの数もあまりありません💦
戸建てだと土地代にしかならないのでまだマンションの方が売りやすいとは思います。
築35年のマンションだと賃貸になりますが、夫婦二人とも引っ越しが面倒なタイプなので出来れば次引っ越して定年まで住みたいのでやっぱり古いよなぁ…と決断出来ない感じです😅- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
質問文があまり理解できてないのですが、田舎なら新築や戸建はダメなのでしょうか?
土地安いなら上物の値段おさえてつくるか、建売で安い戸建みつかりませんかね?
築35のマンションだとこれから何年も住めないかもなのと、賃貸で60歳超えたりしはじめたら貸さないオーナーも多くいるのでそこ住んでまた引っ越しとかしなきゃいけなくなっても問題かなとも思いますがどうですかね🥺💦いま家賃も年々あがりだしてますよね、利上げ問題で。- 2月16日
-
ぞの
分かりにくいですよね💦
すいません🙏
田舎なんですが住んでる地域はわりと便利で人気の地域なのでそれなりに土地代が高いです。
定年後に地元に帰るかもしれないので新築を建てるのはもったいなくて💦
私は建売が良いのですが、建売だと土地が狭かったり道が細かったり間取りが微妙なので夫はマンション希望です。
田舎だからなのか建売だと同じメーカーの物件ばかりで間取りが本当に微妙です😅
夫婦共々引っ越してが面倒でフットワーク重いので次引っ越したら定年まで住みたいので、やっぱり築35年は古いよなぁとは思ってます💦- 2月17日
ぞの
それが一番良いですよね💦
私がリビングの真横が寝室なのがどうしても嫌に思えてしまってマンションの間取りしっくりきません😰