※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K K
産婦人科・小児科

7か月の子を完母で育てており、6ヶ月で生理が来ましたが、2回目が10日遅れています。産後の生理不順について相談したいです。受診は必要でしょうか。

7か月の子を完母で育てています。
授乳は1日5〜6回ですが、6ヶ月になった日に生理が来ました💦上の子の時は夜間授乳した10ヶ月の時に生理きたのですが、今回は夜間授乳もしっかりしていたのに生理来てびっくりでした。元々生理は規則正しく28日周期なのですが、2回目の生理がきません💦今日で10日ほど遅れています。おりものは多くなって来て眠気とかはありますが、お腹の痛みとかはまだありません。
産後て生理不順になるのでしょうか??
受診などは必要ないですか?
不正出血や妊娠の可能性はありません。

コメント

🐻

初めは生理不順でした🙄

ママリ

私も 完母ですが 1人目の時も2人目の時も産後2ヶ月で生理きました 😓💦
びっくりしますよね 😭
調べてもあまり例がなく ...

たまたま子供のことで産婦人科行くことがあったので、聞いてみたところ 生理だね!早いね〜! くらいでした😌

私も 生理再開してから 周期バラバラで10日遅れて来たり 1ヶ月に2回来たりと 不規則でした 😭😭

はじめてのママリ🔰 

3ヶ月前から生理が来たものです。

元々は29〜35日周期でしたが、今は43日周期です😂

授乳していると排卵を抑制するホルモンが出てしまうそうで、乱れて当然だとネットに書いてありました!ネットの情報ですみません🙇‍♀️